しんどう歯科医院ホームページ【八戸市】

予防・メンテナンス

歯周病治療って?

歯周病は、歯科の三大疾患の一つで日本人に多い病気です。むし歯にならないよう歯を守る事 も大切ですが、歯を支える歯肉もとても大切です。 歯周病は、歯を支えている歯肉や顎の骨が、 炎症により破壊される病気です。 歯周病は限度を越えてひどくなるとどんなに一生懸 命に治療しても手遅れになります。治療に早すぎるという事はありません。 あまりひどくならないうちに完全に治療する事が重要です。

歯周病の進行

予防・メンテナンス

定期健診について

歯の健康のためには、日ごろからフッ素入りハミガキを使って、ていねいに歯をみがくこ と、そして、定期的に検診を受けることが大切です。治療などの必要がなくても、少な くとも1年に1~2回は受診するように習慣づけましょう。口の中をチェックしたり、歯みがきでは落とせない歯石や着色汚れなども落としておくことは、むし歯 や歯周病の予防に効果的です。家庭でのケアと、歯科医院での定期的なケアを上手に組み合わせて、いつまでも健康な歯を守りましょう。

メンテナンスの間隔

メンテナンスの間隔は歯周病の重症度、セルフケアーの熟練度などを考慮し、患者さんとの

話し合いで決定します。

一般的には
(1)毎月のメンテナンス 
(2)3ヶ月ごとのメンテナンス 
(3)6ヶ月ごとのメンテナンス
に分けられます。

中程度以上の歯周病の治療を受けられた方は(2)または(3)をお勧めしています。歯垢(プラー
ク)が歯に付着している時間が長いほど、むし歯になりやすくなります。細菌の集団である歯垢
を除去するクリーニングなど、定期的に口腔内を管理することで、歯肉などの歯周組織の健
康を維持します。

基本情報

しんどう歯科医院
院長新藤 俊樹(しんどう としき)

039-1103
青森県八戸市長苗代2-17-5

0178-29-0232

0178-29-0084

診療科目
一般歯科、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、予防歯科
駐車場
あります
休診日
日曜日・祝祭日
アクセス方法
JR東北新幹線 「八戸」駅 タクシー10分
JR八戸線 「長苗代」駅 徒歩8分
八戸市営バス 「長苗代二丁目」バス停 徒歩1分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ