歯医者と言えば“痛い”が代名詞。私たちは、そんな意識を皆さんの心の中からなくしてしまいたいと考えています。
ゆったりリラックスしていただける院内の環境整備、痛みを伴いやすい麻酔投与の工夫、表面麻酔(塗り薬)を十分にしてから麻酔をするなど、様々な方法で「歯医者 = 痛い」という固定観念を撲滅したいと思っています。
皆さんにとってできるだけ身近な存在でありたい、そうすることで、むし歯や歯周病の早期発見、早期治療に結び付けられればと考えています。
お子様は、必ずと言ってよいほど、歯科医院に対して恐怖心を抱えています。私たちは出来るだけリラックスして治療を受けてもらえるように心がけ、歯科治療に対する苦手意識を植え付けないように細心の注意を払っています。
小児歯科診療は、美しい永久歯の獲得と健康的な栄養摂取に重要な役割をはたします。歯の健康管理は赤ちゃんのころから始まっています!私たちがそのお手伝いをさせていただきますので、いつでもお気軽にご相談ください。
歯並びが悪いまま放っておくと、将来的に肩こりや偏頭痛、顎関節症の原因になることがあります。若い頃はよくても、歳を重ねるごとに体の不調が顕著に現れてきます。それらを改善するのが矯正治療です。
治療は長期間に渡る可能性もありますし、「痛い」「お金が掛かる」と思われがちです。しかし、患者さまの将来的な健康を考えると、長い人生の一時期をご自分の健康に費やしてみる価値は十分にあると思います。もし歯並びでお悩みでしたら、いつでも気兼ねなく相談してください。
現在の症例数は、230症例を超えました。小児反対咬合ムーンシールド、見えない矯正、床矯正もしています。
歯周病は歯周病菌と呼ばれる細菌がその原因です。歯周病をしっかり治療するには、まずこの歯周病菌を減らさなくてはなりません。
そこで、まずはお薬を処方しご家庭で服用していただき、顕微鏡で歯周病菌が減ったことを確認してから、歯石取りなどの治療を進めていきます。こうすることで、従来よりも早期に症状が改善していきます。
歯周病は一度治療したからといって簡単には治らない慢性の病気です。体の中と外の両方から働きかけることで、治療がスムーズになります。2週間で出血が止まります。
私の入れ歯の症例数は5,000ケースを超えています。なぜなら、新潟県県北、県南と、入れ歯の患者さんが特に多いところで研修を積んだ時期があるからです。歯科医師としての腕が一番わかるところでもあります。是非、義歯(入れ歯)のことでお困りの患者さんは一度見せてください。