地域の方々の生涯にわたる健康をサポートしていけるメインテナンスを提供し、(啓蒙活動を通じて)歯科医療の目的を変える(悪くなったら通院するのではなく、悪くならないために通院する)ことを目指します。
現在までの歯科医療は、できてしまった結果(カリエスや歯周病)への処置、いわゆる事後処理型の歯科医療でした。その結果、生涯にわたって口腔内の健康を維持できる人はほとんどいませんでした。しかし定期的な予防管理のために通院する患者さんの口腔内やデータ(カリエスの増加や失った歯の本数など)を見れば、カリエスや歯周病はなりにくい病気であり、予防する事はむずかしい事ではありません。
私たちは、不幸にも健康を損なってしまった方には健康を、健康な人にはより健康な状態を維持するための情報と医療を提供し、地域全体の人達から、虫歯も歯周病も無くし、生涯にわたる健康をサポートしていけるような診療室であり続けることを約束します。
1.5歳児でカリエスフリ-(ムシ歯ゼロ)90%以上を実現する。
2.12歳児でカリエスフリ-90%以上を実現する。
3.20歳成人でカリエスフリ-90%以上、歯周病のない状態を実現する。
4.新たなう蝕(ムシ歯)、歯周病の発症をコントロールし、70歳時の平均欠損歯数を5歯以下にする。
5.山形市民のメインテナンス率を50%にする。
一般歯科 | MI保存修復(最小侵襲治療)、歯内療法、歯周治療、補綴治療 |
---|---|
小児歯科 | 12歳児カリエスフリ-91%達成 (6年生でムシ歯も治療した歯もない子供) |
予防歯科 | カリオロジー、サリバテスト、リスクコントロール |
矯正歯科 | 矯正専門医(担当歯科医師、小林廣之)による正確な診断と治療 |
口腔外科 | 山形大学口腔外科との連携 |
特殊歯科治療 | レーザー治療( Co2レーザー、 YAGレーザー)ホワイトニングなど |
理事長 | 佐々木 英夫 |
---|---|
住 所 | 〒990-2313 山形県山形市松原137-13 |
TEL | 023-688-8148 |
FAX | 023-688-8149 |
URL | http://sasaki-iiha.com |
休診日 | 日曜・祭日・木曜 |