しのだ歯科医院ホームページ【山形市】

医院の案内

5番ユニット

我がしのだ歯科医院に5台目の診療台が入りました。

黒を基調とした落ちついた診療スペースとなっております。シートが柔らかい素材でできており、座り心地は快適です。また、個室に近いスペースとなっておりますのでプライベートな空間としても機能すると思います。診療代のライトがそのまま鏡になっていますので、患者様への説明の為のコミュニケーションが取りやすくなっています。
是非こちらでの診療も受けて頂けたらと思います。

診察室

診療室は南向きにあり、天窓から光が降り注ぐ快適な空間になっております。
また、診療室は患者様にリラックスして頂けるように音楽を流しております。

ユニット(診療台)

当医院のユニットは、カボ社製のユニット(ドイツ製)を採用しております。
診療台ユニットは、集中消毒システム内蔵で、特に衛生的に作られています。とくに、供給水を過酸化水素水で消毒できる機能で、診療時においてもインスツルメント(タービン、マイクロモーター)やコップのお水、シリンジにも供給しております。消毒できる水をユニットに循環させることで衛生的な環境にしております。
また人間工学に基づく設計により大人の方からお子様までリラックスして診療できるよう十分考えられた国際標準のユニットです。
このユニットは、次のような利点があります。

・切削能力に優れているため、患者様の負担を軽減できる
・高齢者の方や怪我などでギブスを巻いている方でも診療台からスムーズに乗り降りできる設計です(診療台が低い位置まで下がる、ゆっくり動作するなどの機能があります)
・診療台には安全装置があり、動作異常な状態になったら直ちに停止する
・清掃及び消毒を入念に行える
・水を消毒液(過酸化水素)にしており、衛生的な環境を保ち続けている(患者様がお口に含む水も消毒液です。二次感染を防ぎます。)
・診療で患者様のお口に入るお水は、温度差による痛みが出来るだけでないように、若干温められた水が出ます。温水効果により、患者様にリラックスして頂くことが出来ます。

また、一台(左の写真)は、予防(歯のクリーニング)や歯磨き指導、入れ歯治療などを行う空間になっています。

技工室

当医院では、患者様に最適な義歯(入れ歯)や冠をできるだけ早く正確に提供するために技工士が常勤して患者様の補綴物を作っております。
患者様にはあまり馴染みのない部屋ですが、噛む為に必要な補綴物を作っている場所がこの部屋になります。
特に入れ歯の修理などは1日預からなくとも、即日修理が行えます。

デジタル・パノラマ・レントゲン

当医院では、従来のフィルムを使用したレントゲン撮影に比べて、人体に受ける放射線の量が、約1/7のレントゲンを使用しております。この機器で、患者様のお口のパノラマ写真を撮影します。
また、このレントゲンで撮影した写真は、説明用ディスプレイに映し出すことができます。

デジタル・デンタル・レントゲン

当医院では、エックス線の被爆量が通常のレントゲン機器の約1/10の最新機器を使用しております。この機器で、患部を撮影します。
また、このレントゲンで撮影した写真は、説明用ディスプレイに映し出すことができます。

口腔外バキューム

歯を削ると歯の粉や詰めモノの金属片、血液、唾液、細菌などが小さな粒となり空気中にたくさん飛び散ります。口腔外バキュームは、歯の治療で発生する有害な小さな粒を素早く吸引し、患者様の健康を守る機器です。
当医院では、この口腔外バキュームを全ての診療台(ユニット)に設置し、診療室を衛生的な環境に保っております。

説明用ディスプレイ

画面にレントゲン写真を映し、患者様に病状を詳しく説明することができます。
撮影したレントゲン写真などを、画面に映し出し、病状を患者様にご説明する際に利用しております。また、レントゲン写真を拡大して映し出し、患者様に詳細な状況をご説明することもできます。

口腔内カメラ

画面にレントゲン写真を映し、患者様に病状を詳しく説明することができます。
患者様のお口の中のことを説明することはなかなか困難です。そこで、口腔内カメラで患者様に治療の状況を説明し、お口の中を把握して頂いております。
口腔内カメラで撮影した映像は、説明用ディスプレイに映し出すことができます。
なお、印刷物をお渡しするまでに1週間程度お待ち頂く場合がございます。

歯の模型など

適切な方法で歯磨きをしっかりすれば、むし歯や歯周病や口臭や全身の病気等を予防することができます。
当医院では、患者様に歯と歯ぐきの健康を維持して頂きたいという想いから、適切な歯磨きの方法を再確認していただいております。
また、歯の模型を使って、患者様の病態をご説明することができます。
金属製の冠(クラウン)、セラミック製の冠(クラウン)、入れ歯などを見本として患者様にお見せすることできます。

AED(自動体外式除細動器)

AEDとは、Automated External Defibrillatorの略語です。( 日本語名は自動体外式除細動器)
「突然心臓が止まって倒れてしまった人」の心臓のリズムを、心臓に電気ショックを与えることにより再び正しいリズムに戻し、蘇生するための治療機器です。
しのだ歯科医院でもAEDを設置しております。私達スタッフも講習を受け、心拍停止などの万が一の場合に備えています。

受付

受付では、患者様のご予約や治療後の注意事項などを説明させて頂いております。治療や予約の仕方など、分からないことがありましたらご相談ください。
受付では、当医院の歯科衛生士の選んだ歯科グッズを販売しております。

当医院でおすすめしている音波歯ブラシは、PHILIPS社のSonicare(ソニッケアー)です。
この音波歯ブラシは、歯周病の治療器具に近い歯ブラシです。高齢者や障害者の方にも最適です。
特徴は、毛先の届きにくい歯間部や歯周ポケットのプラークを効果的に除去します。毎分約31,000回の超高速振動と左右約5mmの幅広い振れ幅がパワフルな液体流動力を引き起こし、毛先の届かない歯間と歯周ポケットの歯垢まで効果的に除去します。
また、コーヒー、紅茶、タバコによる着色汚れを取り除いて、本来歯が持っている自然な白さを取り戻した臨床報告もあります。
当医院の医師や歯科衛生士もこのブラシを使って歯磨きしております。使い方やブラシを使った感覚など、分からないことがありましたらお尋ねください。
洗面台にて実物を見ることができます。
写真はニューモデルのモノですが、旧モデルの替ブラシなどもございます。

歯磨き指導で、使用したグッズ(フッ素入り歯磨き粉、クロスなど)は受付にて販売しております。
他には口臭スプレー、キシリトール入りガム、口輪筋訓練機(パタカラ)などもご用意しております。

待合室

待合室には、歯に関するいろいろな情報(レーザー治療、むし歯の予防方法など)を掲示板に公開しております。
また、憩いのスペースがあり、小さなお子様を遊ばせることができます。テレビにはDVDを備え付けおり、お子様向けのアニメを流すこともできます。お気軽にご利用下さい。
ミネラルウォーターの給水器を置いてございます。ご自由にお飲み下さい。

洗面台

洗面台は広くゆったりとしたスペースを取っています。
洗面台では、音波歯ブラシの実物をみることができます。

トイレ

当医院のトイレは、段差のないバリアフリー構造です。車いすの方もご利用頂けるよう広々としたスペースをとっています。また、ヒーターやウォシュレットを設置してあります。
また、小さなお子様連れの患者様のために、ベビーシートを設置しております。

駐車場

当医院には、車道に沿って9台分の駐車スペースがあります。駐車場が道路に接しているので、バックせずにラクラク駐車することができます。

スロープ

当医院では、駐車場にスロープを設置しており車いすでの来院も可能です。もちろん、玄関から診療室まで全て段差を無くし、バリアフリー構造にしております。

駐輪場

当医院には、5台程度の駐輪スペースがあります。雨よけがあります。

基本情報

しのだ歯科医院
院長篠田 正裕

990-2482
山形県山形市久保田1丁目8番14-2号

023-647-5022

023-647-5023

診療科目
一般歯科、小児歯科、審美歯科、予防歯科、訪問歯科
駐車場
当医院には、車道に沿って9台分の駐車スペースがあります。
駐車場が道路に接しているので、バックせずにラクラク駐車することができます。
休診日
日曜日、祝日
クレジットカード
使えます
アクセス方法
久保田3丁目バス停斜め向かい

MAP



歯医者情報 デンタルシティ