美味しく食事そして元気で明るく楽しい人生を送るためには、健康な歯が欠かせません。そのためには、口腔内の環境を良い状態で保つ事が大事です。
大人のむし歯の場合、早期発見・早期治療が大事です。
当院では、可能な限り健康な歯を保存し、なるべく抜かないような方針を採っています。そのためにも、早めに治療においで下さい。また歯医者さんでの治療も大事ですが、日常のお手入れと定期検診を受けて頂くことが、一番のむし歯予防になります。予防歯科という概念と正しいお手入れ方法や知識を持って頂くことが大事だと考えておりま
子供の歯は予防がダイイチです。当院ではお母様たちと予防に最大の力を注いでいます。しかしちょっとの油断でむし歯になることがあります。
「子供の歯はいずれ永久歯に生え変わるから、虫歯のまま放っておいても大丈夫」なんて思っていませんか?
子供の虫歯は、子供の将来の生活に大きく影響します。乳歯が健全か、正しく治療されているかは、後の永久歯の歯列だけでなく、大事な成長期の身体の発育にまで大きく関係しています。
歯の治療は大人でも嫌なものです。大人に我慢できることでも子どもにとっては大変なことです。特に小さなお子様なら尚更のことです。
当院ではそれぞれのお子様の性格を考慮し、根気よく、慎重な治療を受けていただけるよう努力いたします。
恐がることはなく、安心して治療を受けに来てください。
そして治療だ終わったら定期的な予防検診を続けてください。
▲予防指導コーナー
お子様の診療中はお母様も立会えるので、 安心して治療を受けていただけます。
矯正治療は早く治療をスタートすれば良いわけでも、遅くスタートしても良いわけでもありません。
お勧めするのは、子供のころに検診等で指摘されなくても、一度矯正の専門医に相談してみると良いです。
症状によって、早い時期に治療をしたほうが良いケースもありますし、永久歯がある程度生え揃ってから、ケース別に最適なスタート時期が変わってきます。
成人の場合でも、矯正治療は可能です。最近は、口元への美意識の高いことから審美的に改善することはもちろん、口腔内の予防的な意義から、多くの方が矯正治療を行っています。
また、ご自身の引っ越し、転校などについても考える必要がありますが、当院では矯正治療を強制はしません。
月に一度矯正専門医による診療を行っておりますので、歯並びや噛み合わせが気になる方は、是非一度お気軽に相談にきてください。
インプラントとは、失ってしまった天然歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。従来の入れ歯とは違って、健康な歯を削る必要もなく、固定性であるためガタついたりせず、自分の歯と同じように“食べる・話す”ことが出来るようになります。
審美歯科とは、見た目にも美しい口元を実現してバランスの取れた美しい顔づくりの、総合的な歯科医療のことを言います。
歯並びや歯の色にコンプレックスを持っている方に自信を持って素敵な笑顔になっていただく治療でもあります。
当院では、ホワイトニングやセラミックを使用した詰め物やなど豊富に対応しております。
入れ歯には、色々な種類があります。 保険適用のもの、材料や作り方の違いにより、保険適用外の物などその種類は様々です。保険適用でも十分に患者様が満足できる症例もありますし、また保険適用外でも色々な理由により患者様に満足していただく義歯を作るのが難しい場合もあります。
歯の本数により若干治療費は違いますが、歯一本単位での費用ではありません。
ただし、どんなに合っている入れ歯でも天然の歯には及びません。(噛める効率はおよそ3割と言われています)
患者様のニーズに合わせて、歯科医との話し合いでお決めになられるとよいと思います。
金属床義歯 | 床の部分が金属なので、薄い、割れにくい、熱の伝わりが良い等の利点があります。 床の部分に用いられる金属は3種類あり、以下のような特徴があります。 コバルトクロム床・・・最もオーソドックスな金属入れ歯 チタン床・・・軽くアレルギー反応も起こりにくい材質 金床・・・最も熱の伝わりが良く身体に優しい素材 |
---|---|
コンフォートデンチャー | 内面が普通の入れ歯より柔らかく、粘膜に対して優しい素材で出来ています。 外側はレジン(プラスチック)、粘膜面は生体用シリコン |
フレキサイトデンチャー | 入れ歯のバネが歯ぐきの色をしており、金属の色が見えず自然な仕上がりとなります。 維持の部分のみ金属となり、素材も普通の素材より強いものを使っています。 |
マグネット義歯 | 歯の根っこが残せる方のみ可能。 歯と入れ歯の内面に磁石をつけて、磁力により維持します。 |