木村歯科医院ホームページ【さいたま市/見沼区】

診療内容

●むし歯治療
拡大鏡を使用して虫歯の取り残しがないように治療します。また、適合がよく、調整の少ない補綴装置(インレー、クラウン、ブリッジなど)を作成することにより、虫歯が再発しにくく、そしてよく噛める歯を作ります。

●歯周病治療
歯周病は歯を支える顎の骨が吸収される病気です。歯周病治療の基本はバイオフィルム(歯に付着した細菌など)の除去と環境整備です。それにより歯周病の進行を止め、再発を防ぎます。また、骨補填材やエムドゲインといった薬剤を使用することで歯周病によって失われた骨を再生することで歯の寿命を延ばします。

●入れ歯
入れ歯だから噛めないといったことはありません。お口の中にぴったりフィット、安定して噛め、よく食べられる入れ歯を作ります。金属床義歯といった高性能な入れ歯はもちろん、保険の入れ歯でもよく噛める満足度の高い確かな治療を行います。

●インプラント
第2の永久歯と言われています。骨に直接人工歯根を埋め込みますのでご自分の歯と同じように生活ができます。

●小児歯科
小さなお子様の虫歯治療だけではなく、予防(歯磨き指導やフッ素塗布)も行っております。

●予防歯科
予防は健康生活の第一歩です。当院では歯科衛生士による丁寧でやさしいブラッシング指導やPMTC(プロによる予防歯科処置)を行っています。3~4か月に1度、予防処置を受けることでお口の健康を維持しましょう。

●リラックス診療(静脈内鎮静法)
歯科治療恐怖症や嘔吐反射が強く、通常の歯科治療ができない方でも、リラックスした状態で治療を受けることができます。また、インプラントなどの手術の時でも、ストレスなく、快適に治療を受けることができます。当院では副院長(歯科麻酔専門医)が担当いたします。歯科麻酔専門医は厚生労働省の認可を受けた専門医で、2014年1月の時点で全国で264名、埼玉県で6名しかいません。副院長はその中の1人です。

●自費治療について
自費治療とは、健康保険の対象とならない、全額自己負担の治療です。日本の保険制度はとてもよい制度ですが、治療方法や使用できる材料に制限があります。そのため、患者さんにとって良いと思われる治療を行えない、患者さんの希望する治療ができないことがあります。その点自費治療では、治療方法や材料に制限がないため、保険診療ではまかなえない高度な治療に対応できます。

基本情報

木村歯科医院
院長木村 邦昭

337-0032
埼玉県さいたま市見沼区大字東新井866-6

048-685-3367

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、予防歯科
駐車場
あります
休診日
木曜・日曜・祝日午後
アクセス方法
北浦和駅またはさいたま新都心駅東口より東武バスで約10分、富士見ヶ丘バス停で下車、すぐ目の前
さいたま見沼ICから車で3分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ