大綱ひだまり歯科ホームページ【山武郡/大網白里町】

歯周病治療

成人の約80%が歯周病にかかっているといわれています。
歯周病は歯についたプラーク(歯の周りについたバイキンの塊)が毒素を放出し、
歯を支える骨を溶かしてしまう病気です。また症状は歯周病が進行するまであまり出ない場合が多いため、
進行した状態で気付くことも多くあります。
進行すると歯がぐらついて咬めなくなってきたり、最悪の場合抜歯が必要になることもあります。
あまり気になっていない方もしばらく検査をされてないのであれば一度歯周病の検査を受けることをお勧めいたします。
歯周病は細菌が引き起こす病気です。
細菌の種類にはかなりの数があり、悪い菌種の場合、
ブラッシングや通常の歯周病治療ではあまり改善が得られない場合もあります。
そうした難治性の歯周病にたいして当院では細菌検査をおこない、
検出された菌に効果的な薬を服用していただく歯周病治療も行っております。

  • 歯周組織検査歯周組織検査

    歯ぐきの状態、歯周ポケットの深さ、歯石の有無
    レントゲンで歯を支える骨が吸収していないかを検査します。歯周ポケットは全体的に3mm以下を目標とします。

  • 歯石除去歯石除去

    歯の周りにこびりついている歯石を専用の器具を用いて除去していきます。
    歯ぐきの上に付着している歯石は、あまりしみたりしなければ麻酔等は行わず除去することができます。
    歯周ポケットが深く、奥のほうにこびりついた歯石は麻酔を併用して痛くないように除去します。

  • 歯周病原菌検査

    口の中に住んでいる歯周病菌を培養検査や、顕微鏡で調べることにより、より効果的な治療を検討します.

基本情報

大綱ひだまり歯科
院長

299-3236
千葉県山武郡大網白里町みやこ野1-1-1

0475-72-5572

0475-72-5572

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、口腔外科、予防歯科
駐車場
無料大型駐車場あり
休診日
休診日:水曜日・日曜日・祝日
アクセス方法
大網駅から徒歩8分

イオン大網白里店1階

無料大型駐車場あり

MAP



歯医者情報 デンタルシティ