発症時期、症状、を確認
■虫歯の進行度・深さ
■かぶせ物や詰め物の適合度の確認
■歯根の先に膿みがあるかどうかの確認
■歯周病の進行度の確認
■抜歯をする前の歯根の形、長さ、骨との関係などの確認
■異物の確認
■これから生えてくる乳歯の状態の確認
初診では、出来る限り速やかに苦痛を取り除くことを
最優先にしています。
状態が落ち着いてからは、精密検査を行い、
それぞれの病気の原因を除去し、
一生涯健康で快適に、お口の機能を
維持することを目指して、丁寧な治療をしております。
歯周病治療
歯周病は自覚症状が少ないので気づいていない方がほとんどですが、実際は多くの方が罹患しているのが現状です。
歯ぐきに炎症が見られたり、歯の裏面等に歯石やプラ-クが付着した状態では、良い虫歯治療はできません。
当院では痛みがある場合を除いては、まず先に、歯ぐきを引き締める為の治療から行うことをお勧めしています。
虫歯治療
歯ぐきの状態がある程度よくなってから、虫歯の治療を行っていきます。
できるだけ、痛みがなく、安心して治療を受けて頂けるように、丁寧な治療を心がけています。
また、つめものやかぶせ物をする場合は、そのつど種類を説明し、選択していただいています。
治療が終わってからがスタ-トです。
せっかく治した歯が悪くならないように、定期的に検診、クリ-ニングを受けていただくことがなにより大切です。
もう痛い思いや嫌な思いをしないように、安心して予防のために通院していただけるクリニックを私たちは目指しています。