タエ小児歯科クリニックホームページ【船橋市】

診療のご案内

診療方針

“Child is not a little man”星の王子さまの一節

この言葉のとおり、
「子どもの気持ちを大切にし、子どもの目線を大切にし、子どもの目線で考える」ことを前提に診療を行います。
「入室時の涙が、帰宅時には笑顔になること」
「出来なかったことを叱るより、出来たことを褒める、励ますこと」
これをモットーに、スタッフと共にお子さまのお口から始まる健康を守って参りたいと考えております。

スタッフ一同

小児歯科診療について

当院の治療は、子どもにも保護者にも全てを見せて、全てを話した上で治療を行ないます。
「子どもの目線で考え、子どもの目線を大切に」
それが、当医院のコンセプトです。

厚生労働省の認可により日本小児歯科学会が認めた小児歯科専門医は一定の基準以上の高度な専門知識と治療技術を持っている小児歯科医です。

小児予防歯科診療について

当院ではむし歯の治療だけでなく、むし歯の予防に力を入れております。
子どもが何故むし歯になるのか、むし歯の原因は何か、むし歯にならないためには、など今の親御さんの子どもへの接し方から原因を究明します。

むし歯の原因:バイオフィルムについて
バイオフィルムはむし歯や歯周病の原因になるだけではなく、バイオフィルムから飛び出した菌は、誤嚥性肺炎等の全身性の疾患を引き起こします。

バイオフィルム対策:PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)

※リスクによって、PMTC・特殊PMTCがありますので、担当者にお尋ね下さい。
※定期的に母子でPMTCを行うことが口腔内の細菌の減少につながります

小児矯正歯科診療について

小児歯科における矯正治療は歯並びを整えて見た目を良くすることにより、「噛むこと」=「食べること」・「発音」=「話すこと」の基礎作りです。
その結果として、むし歯・歯周病の予防にもつながる特徴を持っています。

子どもの頃に矯正を行うメリット
・歯を抜かないで治療を行える可能性が高くなります。
・ある程度の成長をコントロール出来るため、上下の顎のバランスを改善する事ができます。
・大人に比べて子どもの方が一般的には歯が動く際の 痛みが少ないようです。
・咬み合わせを早期に改善する事により、顎の関節や歯への負担を減らす事ができると考えられています。

矯正期間:症例によって違いますので、担当者にお尋ねください。(第2大臼歯(12歳臼歯)完全萌出まで責任もって管理します。)
矯正器具:当院では子どもの成長を考えた上で、歯磨きがしやすく、歯とあごの骨にやさしい装置を使用して治療を行なっております。

基本情報

タエ小児歯科クリニック
院長兼元 妙子

274-0073
千葉県船橋市田喜野井2-26-18

047-478-2726

診療科目
矯正歯科、小児歯科、予防歯科
駐車場
9台完備
休診日
火曜日、木曜日、日曜日、祝祭日
アクセス方法
最寄駅(JR 津田沼駅)
JR津田沼駅発二宮神社行きバス 二宮神社下車 徒歩10分
新京成バス 田喜野井線 スポーツ広場下車 徒歩5分 

MAP



歯医者情報 デンタルシティ