歯医者のそらクリニックでは、患者様に安心して治療を受けていただくため、可能な限り無痛治療を心がけて診療にあたっております。
歯科の麻酔に使う注射には、世界初のコンピュータ制御注射器を採用。痛みのない理想的な注射を実現します。
注射針は、世界最細のディスポーザブル(使い捨て)注射針「33G」を採用。
一般に使用されている注射針よりもはるかに細い針を使っています。
細い針を使うことで痛みを感じることがなくなっています。
さらに注射の際に、当院では麻酔液を人肌にまで温めます。
麻酔用ウオーマーで37度まであたため痛みを少なくします。
通常、麻酔薬は冷蔵庫に保管しています。
例えば、寒い日に冷たい水をいきなり飲めば口の中に、キーンとした痛みを感じることがあります。
この温度が人肌の温度なら、何も感じることはありません。これと同じようなことを麻酔液に当てはめて治療を行っています。麻酔液と体温の差は少なければ少ないほど痛みをなくします。
このお薬は、針で刺す部位をあらかじめ麻痺させることが出来ます。
治療する部分の痛みの感覚を塗り薬で麻痺させて、針で刺しても痛くないようにしようというわけです。
言うならば、麻酔注射を打つための麻酔です。
元々は、子供用に開発された薬なのですが、大人にも全員に使用しております。
子供にやって効果があるので、大人にはもっと効果があるでしょう。
(理論上ですので、恐怖心などの感覚は個人によって異なります)