みどり区役所前矯正歯科クリニックホームページ【千葉市/緑区】

矯正歯科とは

矯正歯科で全身の健康を手に入れましょう

矯正歯科とは「歯ならび」や「咬み合わせ」のズレを矯正する治療です。「歯ならび」は文字通り歯のならび方、「咬み合わせ」は上下の歯の位置関係。歯ならびが悪ければ咬み合わせもズレます。「歯ならび」と「咬み合わせ」は密接な関係にあるのです。

1.歯ならびが悪いと、何が起こるの?

・虫歯や歯周病の原因
・顎の歪みや関節障害
・咀嚼不足による胃腸障害
・発音障害
・コンプレックスを抱く


2. なぜ咬み合わせが悪いといけないの?

・顎関節症になる可能性がある
・頭痛、腰痛、肩こりの原因になる

矯正歯科は、このような全身への影響を防ぐために治療を行います。「そんなこといっても、歯って簡単に動かせるの?」と思われるかもしれません。ですが、実は歯というのは弱い力を持続してかけるだけで動くものなのです。動かしたい歯や位置、力の加え方などによって、その治療時期や使う装置は異なります。

子供の矯正治療と大人の矯正治療

子供の矯正治療とはだいたい4~10歳くらいにスタートする治療です。主に取り外し可能な装置を自宅にいるときに使用して治療します。必要に応じて部分的な治療をすることもありますが、基本的には顎を広げ永久歯が生えるスペースを確保します。歯を抜かずに治療できることが大きなメリットです。

大人(12歳以降)になってから行う矯正治療は、永久歯が生え揃った時期からの本格治療になります。歯ならびの良さという見た目だけを改善するのではなく、虫歯や歯周病、顎関節症の予防にもつながります。

非抜歯による矯正「MEAW法」について

当クリニックでは一般的なマルチブラケットを使用する治療のほか、歯を抜かない矯正治療法「MEAW法」も採用しています。患者様の症状にもよりますが、大人の矯正でも歯を抜かずに治療できるのです。ただし、すべての方に有効だとは限りませんので、まずはお気軽にご相談ください。

治療の進め方

1.ご予約 まずは電話かメールにてカウンセリング(初診)の予約をお取りください。もちろん、ご来院いただいても結構です。
※初診相談は無料です。
2.カウンセリング 現在気になっているところなどをお伺いします。お口の中を診察し、患者様に合わせた顎の模型などを使った説明や治療期間・料金のご案内を行います。もちろんカウンセリングだけでも結構です(無料)。
3.精密検査・診断 顔や口腔内の写真、歯の型採り、レントゲン撮影などの検査です。当クリニックの最新デジタルX線画像処理システムは、X線照射量を最小限に抑えられるよう配慮しています。コンピュータによる詳細な分析・診断結果をもとに使用する装置を決定します。
4.装置装着 虫歯や歯周病がありましたら、事前に治療を済ませ、その後装置を装着します(治療開始時期やお口の中の状態によって使用する装置が異なります)。併せてブラッシング指導も実施します。
5. 調整、定期検診 調整は使用する装置にもよりますが、通常3~6週間ごとに行います。ただし、定期検診(観察)の場合、2~3ヶ月ごとの通院の場合もあります。
6.保定装置(リテーナー) 動かした歯はもとの位置に戻ろうとします。その後戻りを防ぐために保定装置を装着します。通院間隔は2~3ヶ月に一度です。

基本情報

みどり区役所前矯正歯科クリニック
院長前田 隆

266-0031
千葉県千葉市緑区おゆみ野3-19-4 オーシャンビュー壱番館

043-293-4987

診療科目
矯正歯科
駐車場
当院の駐車場は、当院のあるビル(オーシャンビュー壱番館)裏にあります。
指定されている場所がありますので、そちらに駐車してください。
休診日
水曜日
クレジットカード
当クリニックでは各種クレジットカードでのお支払いも受け付けています。
保険適用外の治療の際にどうぞご利用ください。(なお、カードのご利用は3万円以上とさせていただいております)
アクセス方法
JR鎌取駅南口より徒歩5分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ