メディカルセンター歯科の標語です。
患者様を迎えてから見送るまで、明るい笑顔と礼儀正しい接遇マナーで不安な気持ちやお痛みを少しでも和らげる事ができるように心からサポートいたします。
インフォームドコンセントを徹底しています。
カウンセリングで患者様のご希望をお聞きし、必要なデータを得たら、患者様に一番適した治療法を丁寧に分かりやすくご説明いたします。
もちろん、治療費も同時にご説明いたします。
そして、予算等も考慮に入れ、相談をして最終決定していきます。
歯科治療は一回や二回で終わることはまずありませんし、治療が終わってもメインテナンスして取り戻した健康を守って行かなくてはいけません。
やはり通院のしやすさは医院選びで欠かすことのできない条件です。
メディカルセンター歯科は新宿駅南口から徒歩5分、抜群のアクセス。
また、夜9時まで診療受付していますので、仕事や学校の帰りに 通院できます。
駐車場も完備していますので遠方からお車で来られても大丈夫です。
さらに完全予約制を採用して、待ち時間ゼロを目指して精一杯努力しております。
ただし、患者様のご協力がなければ達成はできません。
どうか、アポイントの時間をお守り下さい。
お互いの大切な時間を無駄に費やさないために・・・
新宿インプラントセンター メディカルセンター歯科は読んで字のごとく山葉ビルメディカルセンターの3階にあります。
従って他科との連携がとてもスムーズです。
■例えば■■■■■
2階のクリニック平山では、
インプラントオペ時の静脈内鎮静法や金属アレルギーの検査をお願いしています。
4階の南新宿整形外科リハビリテーションクリニックは、
顎関節症による首や肩の凝りで患者さんを紹介したりされたり、
また骨粗鬆症の検査もお願いしています。
■他提携病院■■■■■
◆東京医科歯科大学歯学部付属病院 矯正科 口腔外科 むし歯科
◆東京医科大学付属病院 口腔外科
◆JR東京総合病院
◆プライム矯正歯科
◆メディファクト
◆医療法人慶和会 和光耳鼻咽喉科 武蔵浦和耳鼻咽喉科
放射線量の少ない、デジタルレントゲンを導入しております。
従来のレントゲンに比べ、10分の1の放射線量と言われているのに加え医療分野のレントゲンに比べても歯科のレントゲンは撮影領域も少ないため極めて安心といえます。
また、撮影画像も見やすく、デジタルデータとしてモニターで確認できますので、拡大することにより細かいところまで確認することができ、より正確な診療へと役立ちます。
人間は緊張しているときとリラックスしているときとでは痛みの感じ方が変わります。
メディカルセンター歯科では視覚、嗅覚、聴覚からのアプローチで患者様の緊張を解きほぐします。
◆メディカルセンター歯科のイメージカラーは
静寂と癒やしのブルーとグリーンです。院内の色使いも同様です。
◆アロマの香り
話題のアロマテラピーをいち早く取り入れ歯科医院特有のにおいを感じなくしました
◆クラシック音楽
ドリルで削る音は誰でもいやなものです。聞き心地のいい音楽で気分をなごませましょう。
◆空気清浄機
空気中にも細菌は飛散しています。
診療室全体の空気を清浄する機械です。
◆口腔外バキューム
歯を削った時や、入れ歯を調整する時に周りに飛び散る削片を、いち早く吸い取ります。
この2つの機械で診療室の空気をクリーンに保ちます。
廊下のある歯科医院はあまり見たことがないでしょう。
メディカルセンター歯科では患者様と術者が交錯しないようにお互いの動線に工夫を凝らしました。
廊下から入った診療室はプライベートを守りつつ開放感を損なわない。
半個室なので窮屈な感じがありません。
インプラントや歯周外科、抜歯の手術や長時間の診療時に使用する診療台を設置しました。
個室になっているのでプライベートが完全に守られます。
麻酔注射の針を刺すときのチクッとした痛みを減らすために、前もって、ゼリー状の表面麻酔薬を塗ります。
骨が硬い部位は麻酔の液が浸透していくときにも痛みが生じます。
電動で麻酔液を少しずつゆっくり注入することにより痛みが軽減します。
また、針の直径も細いものが使用できます。
従来の手術と比較して切開する面積がとても小さく、粘膜の剥離、縫合をしないので術後の痛み、腫れが少なくなります。
また、手術時間の短縮にもなります。
ただし、埋入位置に充分な量の良質な骨があることが必要です。
2階のクリニック平山のご協力により、長時間のオペ時に、ご希望の方には静脈内鎮静法を
ご提供することができます。点滴により鎮静剤を注入すると、緊張を和らげ、
不快感をあまり感じなくなります。
全身麻酔と異なるもので、入院や食事の制限はありません。