後楽園デンタルオフィスホームページ【文京区】

診療内容

虫歯治療

象牙質には沢山の細い管が走っており、神経のある歯髄まで続いています。ムシ歯が象牙質まで進むと、細菌による刺激や熱いもの冷たい物などの刺激がその細い管を通して伝わりやすくなり、痛みが生じるのです。ムシ歯がどのように進行するのかを見ていきましょう。

審美治療

最近はムシ歯治療の他に歯や口もとの美しさを追求する治療が求められるようになりました。 きれいな歯並びや白い歯を得ると同時に、ステキな笑顔を得ることができます。



・クリーニング 〜専門家による歯のお掃除〜
・ホワイトニング 〜歯を削らずに白くすることができます〜
・ラミネートベニア 〜セラミックを貼る方法です〜
・オールセラミッククラウン 〜セラミックの冠(クラウン)をかぶせます〜
・セラミックインレー 〜歯の色と同じセラミックの詰め物〜

インプラント

インプラントというのは英語で「IMPLANT」しっかり差し込むという意味です。医学用語では移植するという意味があり、歯科用インプラントとは天然歯根の代用となる人工歯根のことです。

自然な外観や表情を取り戻すことができ、人前で話すことも全く気になりません。 噛む機能が回復することで食べ物の制限がなくなり、バランスの良い食事が楽しめます。

当院では、I .T . I デンタルインプラントを使用しています。治療期間は上下顎にかかわらず、平均6〜12週間で骨にしっかりと結合します。I . T . I インプラントの場合、インプラントの頭を歯茎の外に出した状態ですので、他のインプラントを使用した場合のようなインプラントの頭を出すための2回目の手術をする必要がありません。素材には純正チタンが使用されています。純チタンは生体組織によく適合し、骨としっかり結合します。

カウンセリングで歯についてのお悩みと治療についてのご希望をお聞きした上で、実際に歯を診察してから治療内容について再度ご相談し、治療計画、治療期間、治療費の見積りをいたします。 まずは「無料相談予約」をお受けください。

矯正治療

歯並びや噛み合わせが悪いと、虫歯や歯周病、肩こりや頭痛の原因にもなります。歯には本来力を加えられるとその方向に動く性質があります。歯列矯正はそんな歯の性質を利用して口の中に装置を入れ、歯に一定の力をかけて人工的に動かし、悪い歯並びや噛み合わせを直す治療法です。

当院では、カウンセリングで歯についてのお悩みと治療についてのご希望をお聞きした上で、実際に歯を診察してから治療内容について再度ご相談し、治療計画、治療期間、治療費の見積りをいたします。 価格表は目安としてご覧いただき、まずは「無料相談予約」をお受けください。

小児歯科

お子様が将来、健康な歯を維持できるよう日頃のケアを心がけましょう。
お子様の健康な歯を作るには、毎日のブラッシングや定期検診が大切です。栄養バランスのとれた食事を心がけたり、よく噛む習慣を身につけましょう。
当院では、フッ素治療やシーラント治療を行っております。お気軽にご相談ください。

基本情報

後楽園デンタルオフィス
院長小川 隆介

112-0004
東京都文京区後楽2-19-16 ベルコリンヌ岡島1F

03-5840-9679

03-5840-8388

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科
休診日
木曜・祝日
アクセス方法
JR線、地下鉄東西線、南北線、有楽町線飯田橋駅から徒歩8分。
地下鉄丸の内線、南北線後楽園駅より徒歩5分の所にあります。

MAP



歯医者情報 デンタルシティ