JUN歯科クリニックホームページ【品川区】

選ばれるポイント

実績

年間治療件数500件以上の実績

インプラント治療には専門的な知識や高度な技術が必要です。

南品川インプラントセンターでは、年間500件以上の実績を持っておりセカンドオピニオンとして、難症例や他のクリニックで断られた患者様の治療を積極的に受け入れており、東京都はもちろん神奈川県、埼玉県、千葉県など遠方からも患者様が多く来院されています。また、他の歯科医院にインプラント治療の指導及び委託手術も行っています。

自然な歯と変わらない美しさ

インプラント治療とは、失った歯の代わりに人工の歯をいれる治療です。そのため、表面に見える歯自体が、他の歯と比べて違和感のないように治療していきます。
そこで重要なのが、人工の歯の材料と歯科技工士の技術が重要になります。

当院の治療で施される技工技術は、非常に高いと評価されています。新しく入れた人工の歯が、本物のご自身の歯のようにしっかりとなじみ、しっかりと咬め元の歯以上に美しく輝く治療こそが、私たちが追及する「美しく快適なインプラント治療」なのです。

南品川インプラントセンターのインプラント治療は、より歯と歯ぐきの調和がとれ、なおかつ美しい歯を取り戻すための高度な治療を行っています。

設備

●患者様専用に完全除菌した医療器具を使用しています
南品川インプラントセンターでは、感染予防に力を入れています。

治療前に2~4回の口腔内洗浄と術後の消毒を徹底的に行い術後の苦痛をなくすのと同時に、医療機器や医療器具に関しましても滅菌レベルを最高状態に保つなど感染予防に力を入れています。

●歯科用器具 洗浄機/除菌システム
歯科用器具を洗浄・除菌できる装置です。
手洗いでは行き届かない細かい部分まで洗浄してくれます。

●使い捨て医療器具の使用
注射針、縫合針、外科用メス等の器具、うがいコップ、エプロン、治療用グローブなど患者様毎に滅菌された使い捨ての医療器具を使用しています。

●最新型歯科用CT(シロナ製)
従来型と比較し、半分以下の低被爆量を実現しました。高性能カメラと最新の解析ソフトとの併用で今まで以上に精度の高い診断が可能になりました。

保障

最長10年間保障
南品川インプラントセンターでは、インプラントに最長10年間の保障、人工歯は最長5年間の保障を付けています。
詳しくは、当院スタッフまでお問合せ下さい。

インプラント治療後のメンテナンス
インプラント治療後、定期的にメインテナンスを行う必要があります。

メインテナンスでは、インプラントの周囲の炎症、人工歯のぐらつき、噛み合わせなどをチェックして行きます。

インプラント治療後のメインテナンスは必ず行ってください。

インプラント治療後のメンテナンスの間隔
最初の1年=3~4ヶ月に1回程度。
2年目以降=6ヵ月に1回程度。

カウンセリング・セカンドオピニオン

南品川インプラントセンターでは、インプラント治療をご希望する患者様を対象に無料にてカウンセリングを実施しています。

患者様の口腔内の状態を確認し、患者様の立場になり治療内容などを、お話しさせていただきます。カウンセリングは無料ですので、どんな小さなご質問やお悩みも遠慮なくお話し下さい。

当インプラントセンターのセカンドオピニオンは、インプラント治療をすすめられて迷っている方、インプラント治療を行う前に他の専門医の意見も求めてみたい方を対象に行っています。

また、他院でインプラント治療後に転勤や諸事情によりメインテナンスを受けたくても受けられない方や受けていない方にもカウンセリングを行っています。

無理に治療をすすめる事はありませんので、どうぞお気軽にご相談下さい。

インプラントカウンセリングの5ステップ

1.問診表の記入
治療を進めるうえで大切な資料となります。詳しく問診表を記入して下さい。
2.レントゲン撮影
歯槽骨やあごの骨の状態を把握するために必ず行います。
3.口腔内の状態の説明
問診表、レントゲン写真をもとに説明を行います。
4.治療方針の説明
手術内容と今後の治療方針、治療期間の説明を行います。
5.治療費の説明
最後に治療費についてのご説明を行います。

基本情報

JUN歯科クリニック
院長

140-0004
東京都品川区南品川 2-4-1 品川YMDビル3階

03-5783-5580

診療科目
一般歯科、インプラント、審美歯科、口腔外科
休診日
木曜日、日祝日
アクセス方法
京浜急行線/青物横丁駅徒歩1分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ