代官山矯正歯科ホームページ【渋谷区】

初めての方へ

STEP1.初診無料相談

問診表を書いたら、簡単なお口の中の診査と写真を撮影します。
カウンセリング室でモニターを見ながら現在の状態を説明
させていただきます。そして、考えられる治療方針、ご希望にあった矯正装置、当院治療費についてご説明いたします。(所要時間:45~60分)カウンセリング室は完全個室ですので、
「目立ちにくい装置がいい!」
「今後の生活はどうなるの?」
「ホワイトニングを先にしたい」
「結婚式や妊娠の予定がある」
など、どんなに些細なことでも他を気にせずにご相談ください。

当院が相談費用をいただいていない理由

代官山矯正歯科では、欧米諸国のように少しでも多くの方々に正しい矯正歯科の知識が普及することを願っています。初診相談では、その啓蒙も目的の一つとしているため相談費用はいただいておりません。

STEP2 精密検査

より細かい情報を得るためには精密検査が必要になります。
今のあなたの状態および問題点を詳しく調べます。
所要時間は45分程度で、アポイント状況によっては初診相談の後に引き続き行うことも可能です。
当院では歯型、お顔・お口の写真、虫歯の有無・歯周検査に加え、X線照射量を大幅に削減したデジタルイメージング
にてレントゲン撮影を行い、身体への影響を最小限に抑えています。
痛みを伴うような検査はありませんが、歯型採りが苦手な方や妊娠の可能性のある方は事前にお伝えください。
検査の結果は2週間程度お時間をいただいております。

STEP3 診断

精密検査の結果に基づいて、あなたの抱える問題点と最適な治療方法、治療期間、治療開始から終了までにかかる全費用を詳しくご説明します。
何種類かのプランをご提案しますので、その中からご希望にあったものを選択していきましょう。
「代官山矯正歯科」では治療計画を決定するにあたり、抜歯など患者さんのご意見はとても重要であると考えています。
しっかりと話し合った上で、双方の合意のもとで最終的に
決定します。

STEP4 治療開始準備

治療を始めることが決まったら、まず準備に入ります。
虫歯や親知らず、歯周病等の処置が必要な場合は、患者様
かかりつけ医院か当院提携の信頼できるドクターへご依頼
させていただいております。

特に処置を必要としない場合は、そのまま治療開始前クリーニングを行い、口腔内環境を整えて装置装着に臨みます。

STEP5 装置装着

「代官山矯正歯科」では、「インダイレクト法」と呼ばれる最新の方法で装置一つずつを丁寧に装着していきます。

装置装着中はブラッシングがとても難しくなります。
実際に装置を装着した後に、新しい口腔内環境のもとで
一緒に歯ブラシの練習を行い虫歯や歯周病の予防を徹底的に行います。治療途中でもブラッシングは毎回チェックします。何度でも一緒に練習しましょう。

STEP6 治療

当院では高性能で弱い力が持続する次世代装置を導入しているため、おおよそ6~8週間に一度の来院で歯の移動を
コントロールしていきます。

矯正治療中は歯の汚れや歯石がつきやすくなるので、
「代官山矯正歯科」ではクリーニングや歯石除去をすることで虫歯や歯周病を予防しながら治療を進めていきます。

STEP7 動的治療終了、保定期間へ

治療の最終的な段階では、咬み合せや顎運動、顔全体や
笑顔、横顔のバランスを考慮して、歯の形態修正を含めた
微調整をおこないます。
機能面や審美面の改善を確認し、患者さんの満足を得られたら、ついに動的治療を終了します。

しかしながら、装置を外して終わりと言うわけではありません。そのままにしておくと、せっかくきれいに
並んだ歯並びが多少なりとも崩れようとします。
また新しい咬み合せの位置に口腔周囲筋などが適応していくまでにも時間がかかります。
そこで、保定装置(リテーナー)といわれる取り外し式装置を使用していただきます。
この期間の来院間隔は数ヶ月に一度程度になります。
保定期間が終了し、咬み合せが安定していれば矯正治療は終了です。
治療後も、気になることやご相談等がございましたら、いつでもご連絡ください。
すべてはあなたの笑顔のために。
私たちはそう思っています。

基本情報

代官山矯正歯科
院長奥田 薫之

150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-17-22 アプリュスII 2F

03-3770-0070

診療科目
一般歯科、矯正歯科
休診日
木曜日、日曜日
アクセス方法
JR恵比寿駅より徒歩4分
東京メトロ日比谷線恵比寿駅4番出口より徒歩3分
東横線代官山駅より徒歩3分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ