パルテノン歯科ホームページ【渋谷区】

当院の特徴

●インフォームドコンセントについて

ンフォームドコンセントとは、歯科医師が患者さんに対して、受ける歯科治療の内容の方法や意味、効果、欠点、その後の予想や治療費等について、十分にわかりやすく説明し、その上で治療の同意を得る事を言います。

当院では、このインフームドコンセントをとても大事な事と考えております。具体的には、病状や治療の説明を理解し易くする為に模式図や模型を使って患者さんにわかりやすく説明をし、考えられる治療方法の利点、欠点、治療期間、治療費等についてお話し、その中から患者さんが最も望む治療方法を選んで頂きます。


一回限りの説明では全てを理解出来ない事、理解してもどの治療法にするか決定出来ない事があります。そのような時には、治療のたびにご説明致します。患者さんの理解と選択のもと、患者さんにとって最良の治療方針・方法を決定してまいりましょう。もし患者さんのお考えが変わった時には、他の治療法を選択する事もできますのでどうぞご安心下さい。

●診療・治療の流れ

1)ご予約・ご来院
2)カウンセリング(治療相談・精密検査)
   まずは、患者さんのお話を伺う事から始まります。急患の場合は、即時対応
3)診断・治療方法の決定
  治療相談・精密検査により、患者さんにとってベストな治療方法を決定
4)治療開始
   治療内容に関しましては、その都度ご説明致します
5)メンテナンス
   一人一人にあったケアの方法をご説明致します。

●院内感染および感染予防に関しまして

治療に来られた患者さんや医療従事者が病院内で細菌やウイルスなどの病原体に接して感染したとしたら、それらは全て院内感染と考えられます。院内感染の病気の種類には、おもに後天性免疫不全症群、多剤耐性MRSA、B型、C型肝炎等が挙げられます。
当院では、院内感染・感染予防対策として、治療に使用した医療器具は全て超音波洗浄機で洗浄後、オートクレープ(高圧蒸気滅菌器)を用いた高レベルな滅菌処理を行っています。肝炎等の患者さんの器具は全て分離して使用管理し、治療後はデントハイド専用浸漬容器にて所定時間滅菌処理を行っております。

治療器具超音波洗浄機で洗浄された医療器具は滅菌パックにそれぞれ入れられ、オートクレープにて滅菌処理後、適切に保管されます。医療器具(手術着、手袋、マスク、注射針、麻酔液カートリッジ、メス等)はもちろんの事、患者さんのエプロン、コップ等も出来る限りディスポーザブル(使い捨ての物)を用いています。

●安全性を追求する最新の機器を用いる

拡大鏡(SurgiTel)をはじめマイクロスコープ(Micro Sc0pe)、歯科用X線CT装置、CT解析ソフトSimPlant、ピエゾサージェリー(超音波切骨削器具)、炭酸ガスレーザー等の安全確保の為の最先端機器を日常診療で使用しています。

●拡大鏡

常時、肉眼の3倍で見える拡大鏡を使用し治療する事で繊細で丁寧な治療を可能にます。

●マイクロスコープ

拡大鏡よりもっと繊細な治療が要求される時に、肉眼の2倍から24倍に拡大して見ることの出来るマイクロスコープ使用し、より正確で安全な治療を行う事ができます。

●歯科用X線CT装置(ファインキューブE2)

より正確な診断とより安全な治療をする為に
従来のX線写真は2次元的な平面での診断しかできませんが、歯科用CTスキャンでは3次元の立体画像として診断できる為、より多くの情報が得られます。
インプラント治療では不可欠な高精細で機能性・操作性に優れた3D画像が見られ、さらに歯科矯正治療に必要なセファロレントゲン写真が撮影可能な最新の万能装置です。

●CT解析ソフトSimPlant

CT解析ソフトを用いる事で骨のボリュームや血管、神経の走行位置をより正確に把握する事が出来ます。またインプラントの埋入位置をサポートするサージカルガイドを作製する事が出来より安全な手術を行う事が出来ます。

●ピエゾサージェリー

イタリア製の超音波骨切削器を使う事で柔らかい歯肉組織を傷つけることなく硬い骨は切削出来ます。柔らかい軟組織は切削出来ないのでより安全な治療を行う事ができます。

●炭酸ガスレーザー

歯肉や粘膜、舌等の軟組織を切開しても通常のメス等より治りが早く歯肉の黒ずみの原因のメラニン除去も行えます。また炭酸ガスレーザーは他のレーザーと違って熱を発生しませんから、インプラント治療に安全に使える唯一のレーザーです。

基本情報

パルテノン歯科
院長光本 和世

151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-55-11 ヴィラパルテノンアネックス101

03-5772-6497

03-5770-0544

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、口腔外科、予防歯科
駐車場
駐車場有り(要予約)
休診日
日曜・祝日
アクセス方法
JR 原宿駅、徒歩 4分
北参道駅・2番出口、徒歩 5分
明治神宮前駅・2番出口、徒歩 5分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ