例えば、足は一度折れてしまっても、
ギブスをしておけば骨は元通りになります。
しかし、歯は削ってしまうと、二度と元には戻りません。
切り傷のように、ふさがることはないのです。
だからこそ、"治療"は非常に責任のある作業だと思っております。
●何気ない会話も、患者さまと楽しみたい
「最近、仕事はどうですか?」
「どこかお勧めのお店があれば教えてください」
当院では、患者さまとできるだけ距離の近いコミュニケーションで、
何気ない会話も楽しめる歯医者でありたいと思っています。
実際、患者さまとの話が盛り上がって、
「この後飲みに行きませんか?」なんてケースもあります(笑)。
ずっと歯科業界にいると、付き合う方々が限定されてしまいがちです。
だから、色々な業界の患者さまとおしゃべりすることが、自分自身の刺激にもなっていますね。
●色んなことに興味を持ちながら、新しいことにチャレンジする
昔から興味のあることには、素直にのめりこんでいく性格でした。
小学生の頃はアマチュア無線にのめりこみ、
そこからコンピュータへと興味は広がりました。
小学生なのにBasicでプログラムを作って、カチャカチャと遊んでいたこともありましたね。
ちなみに、当時はまだ"マイコン"と呼ばれていた時代です。
一方、大学時代には少林寺拳法の部活に所属。
6年間、みっちり部活付け。大会で優勝した経験もあります。
何事にもチャレンジしてみる性格は、こうやって院長になった今でも変わってないようです。
「忙しいビジネスマンのための歯医者」なんてコンセプトを考えたのも、
自分のチャレンジ精神から。
そしてなにより、少しでも多くの患者さまのお役に立てればと感じたからです。
"患者さまがどうすれば楽になるのか?"を考えながら、
患者さまの期待に答えられるよう、積極的に治療に取り組んでまいります。
【経歴】
平成11年3月 東京歯科大学卒業
4月 歯科医師国家試験 合格
4月 長野県松本市の歯科医院に勤務
11月 東京都品川区の歯科医院に勤務
平成13年12月 リーフ歯科 開業
平成23年6月 東京都診療報酬支払基金東京支部審査委員に就任
平成26年2月 リーフ歯科 移転開業
平成27年6月 坂本小学校学校医に就任、お江戸日本橋歯科医師会理事に就任
【所属学会】
日本歯科医師会会員
東京都歯科医師会会員
お江戸日本橋歯科医師会理事
日本学校歯科医会会員
東京都学校歯科医会会員
坂本小学校学校歯科医
口腔インプラント学会会員