当院では基本的にインフォームドチョイスを基本としております。
インフォームドチョイスとはある治療において治療方法、その際のそれぞれのリスク、メリットデメリット、
材料を提示し来院者の皆様に選択していただくというものです。
インフォームドコンセントにさらに選択肢を付け加えた形になります。その際にさまざまな説明媒体
(PCを用いた説明や診療内容の手順書など)を用いて御説明し、納得をいただいた上で治療開始となります。
治療が無事終了された方には基本的には定期健診プログラムに御参加いただきます。
私が歯科医師としてあたってきた治療すべてに当てはまるのですが、歯科の疾患特に歯周病の治療は
慢性疾患で治療は進行を食い止める治療なのです。そのため、来院者のさまざまな理由での中断などに
よって我々歯科医が拝見できない時間が続き、歯茎に何らかの症状(腫れた、膿が出た、歯が浮いた)
が現れたときには悲惨な結果になっているケースを経験しています。
よって症状がなくても定期的に拝見させていただくことが、お口の状態を保つ唯一の方法なのです。
仮に何らかの症状があっても定期的に拝見できることにより最小限の治療ですむことになります。
是非この事をご理解頂き、定期健診にご参加ください。自分の歯でかめるのが一番です。
もう、歯を抜きたくはありません。