問診
ご来院された理由や今までの経過、感じられていることや御希望などをお伺いします。
検査
必要に応じた検査(口腔内写真検査・レントゲン審査・歯周病の検査・噛み合わせの審査・姿勢の審査など)を行います。
検査結果とご説明
検査を行った場合はそのご報告と、今後のご説明を行います。
処置部分だけでなく、口腔内全体の状況と今後の治療計画のご相談を行います。
※ 治療計画のご相談の際に費用についてもご相談いたします。
治療
検査の説明後、必要な治療を行います。急性の症状がある場合は、その緩和を最優先に行います。
※ 初診の際、保険証を忘れずにお持ち下さい。
治療
初回の診察に続き、必要な治療を行います。
また、必要に応じて検査を行います。
定期的な検査とクリーニング
治療が終わりましたら、口腔内全身の健康の維持・増進の為、3・4ヶ月に1回程度の割合で定期検診を受け、メンテナンスを行っていきます。
定期検診では、口腔内検査、クリーニング、フッ素塗布、歯みがき指導、噛み合わせのチェックなどを主に行っていきます。
定期健診とは、お口の健康の維持・増進のために行っていくものです。ですから、皆さんご自身にも虫歯や歯周病の防止のため、日々の生活習慣の見直しなど積極的に関わっていただくことが大切です。
私たち歯科医とともに、皆さんの健康維持・増進の為、毎日のホームケアと定期的な検診でしっかりと予防と維持を行っていきましょう。