青木歯科医院ホームページ【大和市】

虫歯菌は親から赤ちゃんへ感染するんです!

虫歯の原因になる菌の代表として「ミュータンス菌」はとっても有名になり、多くの人が知っている名前になりました。
口の中には「ミュータンス菌」のほかにも実はいろいろな種類のたくさんの細菌が常に住んでいて、その中にはなんと、生まれたその日からもう赤ちゃんの口の中に住みついている菌もあります。
しかし、まだ歯の生えていない赤ちゃんの口の中には「ミュータンス菌」は見つかりません。
ある研究によると、生後19ヶ月〜31ヶ月の間で「ミュータンス菌」がはじめて口の中に現れてくるそうです。(ミュータンス菌の初感染)
この時期は、ちょうど奥歯の乳歯が生え始めてから生えそろう期間にあたりますので、乳児だけでなく母親をはじめとする家族のお口のケアに注意をして、赤ちゃんへの「ミュータンス菌」の初感染の時期を遅らせるだけでもその後の虫歯になるリスクが大きく減少することが研究の結果として示されているのです。
少なくとも全く知識がないまま、奥歯が生えてからも食事などを母親が噛み与え続けるようなことは出来れば避けるべきでしょう。
家族全員が正しい感染の知識(つまりミュータンス菌は家族から感染すること!)を持って、みんなが自分自身の口を清潔に保つことが子供の口の衛生・健康につながることを認識することが大切です。

基本情報

青木歯科医院
院長青木則博

242-0006
神奈川県大和市南林間1-8-3 横浜信金3F

046-275-2772

046-275-2774

診療科目
一般歯科、小児歯科、口腔外科、予防歯科
駐車場
あります
休診日
木・日・祝日
アクセス方法
南林間駅西口ファミリーマート右側道路を100M進み右側、横浜信金3Fが当院になります。
徒歩1分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ