みつデンタルクリニックホームページ【川崎市/川崎区】

診療方針

診療の特徴

■診療方針
当院では、患者様に治療を楽しく思っていだけるように、スタッフ一同で痛みを忘れてしまうくらいの笑顔と会話を提供しています。また、それでも治療が怖いと思われるお客様には、恐怖心が和らぐような薬を来院前に飲んでいただくような工夫も行っています。
治療を怖がりやすい小さなお子様は、無理に治療をしません。また、お子様の不安を和らげるために、お父さんやお母さんも一緒に診療室へお入りいただけます。
「どうせ治すなら、楽しく治す!」これを実現出来るのが、当院です。休診日を少なくする、低価格で治療の提案をするなど、全ての患者様に少しでも笑顔になっていただくための努力を、今後もしっかりと続けていきます。

■インフォームド・コンセント
インフォームド・コンセント(Informed Consent)は、「医師から治療の説明を受けた上での合意」を意味する言葉です。
当院はこの精神に基づいて治療を行っています。治療の内容や歯の健康に関する質問がありましたら、どんなことでもお気軽にお尋ねください。

■腔内カメラ
患者さんの口腔内の状況、診断内容、治療結果などの情報を患者さんと共有することで、より安心して治療を受けていただくために導入しています。
実際の映像を見ながら、ご自身の状況を確認できます。

■痛くない治療
当院では治療の一番心配事である痛さへの配慮を第一に考え患者さんの負担を可能な限り軽減するように心がけております。

■川崎社会保険病院との連携
当院から徒歩4~5分にあります川崎社会保険病院との提携により、CTによる本格的な口腔内CT検査を実施する体制をとっています。
インプラント治療など、より厳密な検査を必要とする場合は同病院にてCT撮影を行い、その結果を踏まえた診断に基づき、適正な治療を行うようにしています。

■減菌システム
院内感染を防止する意味で、治療に使う器具は全て厳密な滅菌システムにより処理し、患者さんの安全を確保しています。安心して治療を受けていただけるよう、縁の下の力持ちでその能力を遺憾なく発揮しています。

主な治療技術

■麻酔薬塗布
麻酔注射前に注射部位に麻酔薬を塗布し、注射時のチクッという痛みから解放します。

■無痛自動注射器使用
極細の針を使用した、コンピュータ制御による麻酔注射器を使用しています。
コンピュータによりプログラム化された精密な制御に従って、はじめはゆっくりと、麻酔薬を注入し、麻酔が効き始めるに従って徐々に注入量を増やし、無痛状態を実現します。

■レーザー治療
これまで歯の治療の主流を占めていたタービンによる、機械的な回転切削手法に対し、お子様や無痛治療を希望される患者さんを対象として、レーザーを用いた無痛治療方法を選択できるようにしています。
お気軽にご相談ください。

【レーザー治療とは】
・歯を機械的に削らないため、痛みや不快な振動を抑えることができる。
・回転式切削器(タービン)を使わないので、“キーン”という恐ろしい音に襲われないで済む。
・無痛に近いため、麻酔をしないか、極少量の麻酔薬の使用で済む。
・歯の削り過ぎを予防できる。
・虫歯の処置と同時に病患部周辺の滅菌も同時にでき、良好な予後が期待できる。

■インプラント
インプラントとは、歯を虫歯や歯周病、外傷などで失った場合に、義歯が簡単には外れてこないように、骨に直接維持を求めた人工の歯(人工歯根)のことを言います。
従来のブリッジ治療などのようになくなった歯の両隣の歯を削ることはありません。

■審美歯科
審美歯科とは歯の白さを取り戻したり、歯並びなど見た目の美しさを取り戻すための治療です。
それだけではなく、かみ合わせや歯そのものの健康も重視します。

基本情報

みつデンタルクリニック
院長佐藤光正

210-0822
神奈川県川崎市川崎区田町2-1-1

044-280-3748

診療科目
一般歯科、インプラント、審美歯科
休診日
祝祭日
アクセス方法
京急大師線
産業道路駅から 徒歩1分
小島新田駅から 徒歩5分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ