当歯科医院では「患者様にわかりやすい」を第一に考え、画像や多数の説明ツールを用いて治療計画をご説明しています。治療は患者様がご理解・納得した上でおこなっています。
また、かかりつけ歯科医院として患者様と一生涯おつきあいできるように、予防歯科から入れ歯の治療、訪問治療まで患者様のご希望を可能な限り積極的に取り入れて診療をおこなっております。
むし歯・歯周病・入れ歯の治療など保険診療を中心におこなっています。
また、その他自費の診療を含め以下の様な診療もおこなっております。
3Mix法 医学的にはLSTR療法(病巣無菌化組織修復療法)に分類され、細菌が原因のむし歯の病巣を薬によって無菌化し、人間が持っている治癒力により治す治療方法です。
磁石式入れ歯 入れ歯の固定に磁石を使用します。しっかり固定されるので日常生活も快適になります。
シリコーン式
入れ歯 入れ歯の肌に当たる部分を生体用シリコーンというクッション材で覆い、入れ歯のクッション性と密閉性を向上させた入れ歯です。
シリコーン式入れ歯は総入れ歯・部分義歯に適用できます。 部分入れ歯
金属を使わない
入れ歯 金属の針金を使わない審美的に優れた部分入れ歯です。金属アレルギーの方にもおすすめします。
シリコーン式入れ歯と金属を使わない入れ歯は併用することができます。
入れ歯が合わない・違和感があるなどお困りの方は、お気軽にご相談ください。 部分入れ歯
レーザー治療 レーザー光により、口内炎・歯周炎・メラニン除去など主に歯ぐきの治療をします。
歯とお口の健康は子供の頃からのむし歯の予防がとても大切です。
当歯科医院では、
歯を丈夫にする フッ素塗布
臼歯をむし歯から守る シーラント
健康な歯を維持する 歯みがき指導
を積極的におこなっています。
また、小さいお子様をお育てのお母様向けに、乳幼児の歯みがきや仕上げ磨きについても指導をおこなっています。
矯正についての相談を承ります。
矯正専門医が治療した方がより良い結果を得られると判断した場合は、信頼できる専門医をご紹介いたします。(紹介料無料)
当歯科医院では患者様のかかりつけ歯科医院として、むし歯・歯周病の予防に力を入れております。
歯を科学的に丈夫にする フッ素塗布
マウスピースに薬剤をセットし歯の表面に直接作用(除菌)させ、むし歯菌を除菌する 3DS
家庭でのホームケア(歯みがきなど)を補う歯科医院がお口の清掃をおこなう PMTC
審美歯科とは、歯や口元、顎などの美しさの改善と同時に、機能的な回復も目的とした総合的な歯科医療を言います。
当歯科医院の審美歯科は、幼年期から老年期まで、患者様の年代にあった口元の健康と健康美が目的の歯科治療です。
ホワイトニング
ホワイトニングは歯の表面に薬剤を作用させて科学的に白くする治療で、茶渋やタバコなど生活習慣による着色や経年変化による黄ばみ、薬剤による変色など幅広く対応できます。
歯の色にお悩みの方や、結婚式や就職時の面接など大切なイベント前に是非ご利用ください。
ホームホワイトニング
当歯科医院推奨のオパレッセンス・ホワイトニングシステムを用い、自宅で簡単・安全にホワイトニングができます。
医院で作ったトレーに薬剤をセットして夜寝るときに装着するだけ!
低濃度の薬剤の使用で身体にやさしく、歯も傷めません。また、トレー(マウスピース)を装着した部分の全ての歯がホワイトニングの対象となります。
詳しい使用方法は、医院で説明いたします。
オフィスホワイトニング
歯科医院でおこなう治療方法で、強めの薬剤を用い、ホワイトニング用ライトで光を照射して歯を白くします。
通常、上下の前歯8~12本を2回の治療でおこないます。
デュアルホワイトニング
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用しておこなう治療です。
即効性もあり、スケジュールの都合などにより、短時間により効果をあげたい患者様に有効です。
白いセラミックの詰め物
むし歯・外傷など歯を損傷してしまった場合、詰め物や被せ物をして元の歯の形に修復します。
これらの治療は保険診療で機能の回復をすることはできますが、残念なことに耐久性と審美的な点でどうしても限界があります。
保険制度には細かい制約があり、美しさの持続する審美的治療は難しいのが現状です。もちろん保険による治療も保険制度の範囲内で最良の治療をご提供致します。
美しさの持続するセラミック(陶材)を使用した治療をお望みの方はお気軽にご相談ください。
プチ矯正:少数歯の矯正
当歯科医院では、前歯など数本の歯のプチ矯正をおこなっています。 プチ矯正は、全歯列の一般的な矯正に比べ治療期間も1~数ヶ月と短く費用も経済的です。
前歯の歯並びでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
虫歯や歯周病、事故などで歯を失ってしまった方、入れ歯がどうしても合わない・違和感がある、という方にインプラント治療をご紹介します。
インプラントは人口の歯根(チタン製)を顎の骨に直接固定し、その上に人工歯を取り付ける新しい治療法で、「第2の永久歯」とも言われる最先端医療技術です。
東洋医学では、病気は全身のバランスが崩れた時に発病すると考えられています。
病気になった「人」の悪い所だけ診るのでなく総合的に診るのが特徴です。また独特の診断法があり、視診などだけでなく、体質や生活習慣などをたずねる問診は詳しくおこなわれます。
漢方薬はそれらを基に人体の自然治癒力を引き出すためのものです。現代ではエキス剤が普及しており、粉末なので手軽に服用できます。
鍼(ハリ)治療は人体の経穴(ツボ)に鍼を刺して刺激することで治療します。鍼は細いので刺す時の痛みもなく、症状の緩和に役立ちます。