なまため歯科医院では各治療分野において、新しい治療方法を積極的に取り入れております。
年間休診日のおよそ半分をセミナーや講習会・学会などへの参加にあて、患者様にとって良い治療、有効な治療の研鑽には一切の妥協をしておりません。(ここまで行っている歯科医院はそう多くはないと思います。)
ここで紹介する症例はほんの一例ですが、当歯科医院の努力が反映された結果でもあります。
質問なども受け付けておりますので、ぜひご覧ください。
ヒールオゾン治療とは、虫歯の部分に酸素から作られるオゾン(O3)という気体を照射することで、虫歯菌を殺菌する新しい治療法です。
従来の治療法では、虫歯のみならず周囲の健全な部分まで大きく削る必要があった為に切削量が多く、強い痛みが伴うことから麻酔が欠かせませんでした。しかし、ヒールオゾン治療では、ごく初期の虫歯の場合、削らずに治療が完了しますので、麻酔の必要がなく、MI治療(最小の侵襲による修復処置)が実践できる安全性の高い治療法といえます。
虫歯が進行している場合でも、侵食されている部分のみを削り取り、ヒールオゾンで消毒・歯質強化した後で詰め物をします。必要以上に歯を削りませんから痛みも感じないことがほとんどです。
オゾンは3つの酸素原子から構成される酸素の同素体です。
オゾン層の破壊が進み、環境問題としてその名は良く知られていますが、もともと自然界にも極微量の濃度で存在している気体です。
オゾンは塩素に比べて約7倍の殺菌効果があり、10秒間当てるだけで、およそ99%の細菌を死滅させます。その高い殺菌効果から、近年では医療、介護、農業、食品などの幅広い分野で殺菌や消臭などの目的で使用され始めています。
ヒールオゾンは対象の歯をシリコンキャップで覆い、真空ポンプによる完全な真空状態が確認され次第、オゾンが照射される仕組みです。
照射されたオゾンは漏れないようしっかり回収され、ヒールオゾン内部で酸素に還元し大気へと放出します。
キャップ内が常に真空状態であるため、オゾンは漏れることがなく、オゾンの酸化による人体への影響を十分に考慮された安全な仕様となっています。
■精度の高い根管治療が可能です。
大きな虫歯になり、神経を除去した場合、根管内(歯の根)の細菌を確実に除去し、丁寧に清掃・消毒して密封しなければなりません。これを根管治療と言います。
根管治療は肉眼では見えない根管内の治療ですから、非常に高度な技術を必要とし、この処置次第では、歯を長持ちさせることが困難になってしまうほど重要な治療です。
ヒールオゾンはこの根管治療においても非常に有効です。根管内専用のチップを取り付け、直接殺菌することで、治療の成功率を高めます。
■虫歯予防
COやC1など軽度の虫歯であれば、オゾンの殺菌効果により再石灰化を促し、自然治癒が期待できます。
■虫歯の再発予防
詰め物や被せ物をした歯の虫歯が再発(2次カリエス)するような場合は、過去の治療時に虫歯菌を完全に殺菌できていないことが原因です。補綴処置の前段階でしっかり殺菌しておくことが重要です。
■インプラント治療後のメンテナンス
インプラント治療後に、不衛生にしていることで起こるインプラント周囲炎も、歯肉へヒールオゾンを照射することで、歯肉が引き締まり炎症の予防に繋がります。
■矯正治療中の虫歯予防
ブラケットなどの矯正装置は効率的に歯を動かしてくれるのですが、適切な歯磨きがしにくくなり、その磨き残しから虫歯や歯周病になってしまうことも少なくありません。
ヒールオゾンにより健康なお口の状態を作ります。
■口腔内粘膜への効果
口内炎などの粘膜への消毒作用により回復を早めます。
また、口腔内の感染症などへも十分に作用します。
ヒールオゾン治療を行う前に歯面のクリーニングを行い、口腔内を清潔にします。不衛生な口腔内のまま治療を開始してしまっては、十分な効果が得られません。
大切な処置の一つです。
ダイアグノデントペン(虫歯探知器)により虫歯の状態を検査し、虫歯の進行度を数値化します。この診査結果により、どの程度ヒールオゾン治療を行えば良いか判断します。
ヒールオゾンで数十秒間オゾンを照射し、虫歯菌を殺菌します。削る必要がなく麻酔や痛みはありません。
虫歯の状態によっては、やむを得ず虫歯部分を削り詰め物をします。
最後に専用のフッ素入り薬剤を塗布して、歯質を強化します。
ここまで全く痛みの無いまま治療が進行してきましたが、これで治療は終了です。
ヒールオゾン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1回 ¥ 3,150
※当院では銀歯へのヒールオゾン治療は、ヒールオゾンの効果が最大限発揮されないため行っておりません。虫歯の再発を防ぐためにも、審美補綴による歯の回復を目指しましょう。
※ヒールオゾンは自由診療となります。お気軽にご相談ください。
患者様より取り急ぎ歯を白くしたいと希望され、治療後の痛みがほとんどない「Ken’sホワイトニング」を行いました。
すでに800件近くの歯科医院が実証し、日本で最も多く行われるようになってきたホワイトニングです。
「しみない。」「歯肉を守るダムがいらない。」「歯がつるつるする。」「艶が良くなる。」など、患者様からの喜びの声を多数聞いております。
通院回数は1回。シェードレベルで1段階白くできました。
歯をどのくらい白くできるかは個人差の影響が大きく、この患者様の場合はもう1度通院していただければ2段階ぐらいは白くできます。
オフィスホワイトニング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥ 12,000 / 1回(基本3回コース)
後戻り防止用 歯磨き剤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥ 2,100
※より白さを求める方には、3回コースがお勧めです。
メタルボンドは金属のフレームにセラミックス(陶材)を焼き付けたかぶせ物です。
オールセラミックスよりも丈夫で負荷が大きくかかる前歯などに適していますが、通常使用する金属だと金属アレルギーの問題が残ります。
より体にやさしい治療をお望みの方には、フレームとなる金属を貴金属にすることもできます。
虫歯が原因で左側の2本は失活歯(神経が死んでしまった)になり黒ずんでいます。
右側の保険適用のレジン(プラスチック材)の歯も古くなっています。
話をしたり笑うことにコンプレックスを感じていた患者様のご希望で、これらの3本をメタルボンドにしました。周囲の歯と同じ色調で再現したメタルボンドは自然歯なのか人工歯なのか区別が付かない程、きれいに仕上がりました。
歯茎が腫れて歯周病もひどく真っ赤でしたが、綺麗になりました。
口臭も消えて快適です。前歯のセラミックスも綺麗に入りました。
前歯のセラミックスの歯が自然な感じで綺麗になりました。
歯茎も引き締まって美しい口元になり患者様も大喜びです。