やなぎさわ歯科 つきみ野駅前クリニックホームページ【大和市】

一般歯科

冷たいものや甘いものを食べたときに歯がしみることはありませんか?
原因としては虫歯や知覚過敏が考えられます。
しみる状態を放置してしまうと、ひどい痛みに発展してしまうことも……。
違和感を覚えたらすぐに歯科医師の診察を受けることをおすすめします。

虫歯の場合虫歯の場合知覚過敏の場合

初期の段階では冷たいものや甘いものを口にしたときに一瞬しみる程度ですが、
虫歯菌が進行して歯髄(歯の神経)に近づくにつれ、長くしみるようになります。
やがて熱いものもしみるようになり、
虫歯菌が歯の神経まで到達すると、常にずきずきと痛むようになります。
こうなると歯の中の神経の保存は難しく、神経を取り除かなければ症状が改善しないことが多くなります。
虫歯は早期治療が大切です。

知覚過敏の場合は「歯みがきの時だけしみる」ことも多く、放置してしまいがち。
しかし知覚過敏は症状が強まっていく進行性の場合があり、要注意です。歯が欠けていることが多く、
虫歯や歯ぐきの腫れの原因となりますので、その部分をきれいにしてからコーティングする必要があります。
それでも症状が治まらない場合には、歯の神経を取ることもあります。知覚過敏も早期治療が大切です。

「噛むと痛い」という症状は、多くは虫歯が進み、虫歯菌が歯の中から骨の方まで広がってきている場合に生じます。
歯の根の病気、又は歯の神経の感染状態とも言います。
また、歯の根が折れて壊れてしまった時も「噛むと痛い」という症状が生じます。

歯の根の病気の場合歯の根の病気の場合歯の根が折れてしまった場合

・虫歯菌が歯の神経まで到達し、感染が広がっている場合は根の中の消毒をしていく治療が必要です。
何度かの通院が必要です。

折れてからの時間の経過があまりなく、汚染が少なければ再植といって一度抜歯してから折れた歯を
接着して再度歯を戻すことができる場合があります。
汚染がひどい場合は抜歯となる場合がありますので、おかしいと思ったら早めのご来院をお勧めいたします。

症状は無いけれども「歯にものが詰まる」「歯が黒い」「歯に穴があいている」
などと感じることはありませんか?
実はこれらは虫歯の代表的な状態であることがあります。
口の中のことは自分では分かりにくいものです。

虫歯を未然に防ぎ、虫歯にかかっても早期発見・早期治療ができるよう、
歯科医院にてしっかりと歯をチェックしてもらうことが大切です。
ご自身の歯の状態を知りたい方、予防をしたい方には予防歯科がおすすめです。

歯が欠ける原因は、ぶつけるなどの外的要因の他に、虫歯や歯のエナメル質(表面)の衰え、
噛み合わせの乱れによる歯への負荷などが挙げられます。
息を吸ったり食事をしたりする度に痛む場合は、象牙質(歯の中間層にある主成分)が損傷している可能性が考えられます。
痛みがある場合もない場合も、早めに歯科医師に相談しましょう。

補綴治療とは補綴治療とは

そんなときに行う、歯を修復する治療が補綴(ほてつ)治療です。快適な噛み心地やきれいな見た目を取り戻します。

歯の状態 治療方法
歯の一部が欠けた(虫歯治療含む) 詰め物(インレー)
歯が全体的に欠けた(虫歯治療含む) かぶせ物(クラウン)
歯を1本、または数本失ってしまった インプラント(固定式)、ブリッジ(固定式)、部分入れ歯(着脱式)
歯を数本、またはすべての歯を失ってしまった インプラント(固定式)、部分入れ歯(着脱式)、総入れ歯(着脱式)

詳細な治療方法や期間・費用については、歯科医師と患者さんとの話し合いで決定します。
歯科医院によって扱う治療方法や素材が違い、それによって保険の適用の有無も異なりますので、
まずは歯科医師に相談し、自分に合った治療法を見つけましょう。

基本情報

やなぎさわ歯科 つきみ野駅前クリニック
院長柳沢 英明

242-0002
神奈川県大和市つきみ野4-5-1 つきみ野ビレジB-1-112

0120-16-4618

046-277-4618

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、予防歯科
駐車場
イオンつきみ野店の駐車場が利用できます
休診日
年末年始12/30~1/3
アクセス方法
田園都市線/つきみ野駅、中央林間駅
小田急線/南林間駅

MAP



歯医者情報 デンタルシティ