患者さんやお子様に付き添われる親御さんにとって、医師との相性は大変重要です。
りょうかわ矯正歯科クリニックの医師は、患者さんが安心して相談できる信頼関係を結べるように努力しております。
りょうかわ矯正歯科クリニック院長
両川弘道(りょうかわ ひろみち)
日本矯正歯科学会認定医
日本矯正歯科学会指導医
(矯正歯科を指導できる資格)
昭和大学歯学部矯正科非常勤講師
昭和大学藤が丘病院形成外科非常勤講師
昭和21年 新潟県新潟市生まれ
昭和52年 新潟大学歯学部大学院終了
昭和55年 昭和大学講師、助教授を経て当地にて開業。
現在に至る。
※学会認定医は5年ごとの更新手続きが必要です。
当院は人々がより健康でさわやかな笑顔で明るい人生をおくっていただけるよう専門的な高度の矯正治療を提供することを使命としています。
美しさ と 強さ
古代ローマのアーチ橋をはじめとして、多くのアーチ型の建造物が現在も残っています。古いものでは千年以上の年月を耐えて現代にその美しさを伝える秘密は、美しさと強さを兼ね備えた「アーチ型」その形にあると言われています。
人間の歯並びも本来、同じように美しいアーチ型が理想とされています。美しさと強さは両立するものなのです。美しい歯並びは見た目の美しさだけでなく、物を噛むという歯の機能をはたす上でもとても重要な役割をになっています。美しい歯並びは健康な生活を送る上でも非常に大切なものです。
アーチ型の建造物が現代までその美しさを残せることとなった理由にはそのデザインの素晴らしさばかりでなく、それを造った多くの名工達の卓越した技によるところも少なくありません。
矯正治療においても長く美しさを保つためには治療を行う歯科医の高い技術が求められます。正しい技術と経験に裏づけられた治療こそがなによりも重要です。
●日本矯正歯科学会認定医とは?
認定医制度は、矯正歯科医療の水準を維持し向上を図ることにより,国民に適切な医療を提供するために行われています。
矯正治療に関して適切かつ充分な学識と経験を有するものが「認定医」の資格を取ることができます。
2000年の調査では、資格を有する医師は全国に約2000人でした。
●日本矯正歯科学会指導医とは?
指導医とは、認定医の育成及びわが国の矯正歯科治療に指導的役を果たすものです。2000年現在、全国で指導医は約500人だけしかいません。