林歯科医院ホームページ【高岡市】

口臭治療

お口の臭いが気になる方へ.

口臭とは?

個室の中で専門スタッフに 相談できますから、プライバシー の心配もありません。個室の中で専門スタッフに 相談できますから、プライバシー の心配もありません。

吸気とともに口腔から発生し、あるいは口腔を通じて発散される悪臭を総称して、口臭といいます。また、このように口腔から吸気とともに不快な臭いを発していると感じ、悩んでいる病態を口臭症と呼んでいます。口臭症患者では、局所的あるいは全身的な原因があって実際に不快な口臭が存在する場合と、口臭が他覚的にほとんど認められないのに口臭を強く訴える場合があります。また一方では、会話中に相手に不快な念を抱かせるような著しい口臭をもっていながら、本人は自分の口臭に全く無自覚であることも多いようです。
 
ですから口臭治療には、お一人お一人の状態に合わせたカウンセリングと診療が必要になってきます。口臭の原因となる代表的な要素は以下のとおりです。
 
アルコール・タバコ・臭いの強い食品・薬物治療・歯の疾患
細菌・口の渇き代謝異常・ストレス・ホルモンのバランス

治療手順の説明 ブレスケアチェック

■みなさまのお口のことを良く知ってから施術をおこないますので、初めての患者さんには、簡単なテストを受けさせていただいております。
 
ブレスケア診断は、
(1)各種専門機器による計測
(2)患者さんの口腔内審査
(3)カウンセリング
を組み合わせて、多面的な角度から診断します。
個室の中で専門スタッフに相談できますから、プライバシーの心配もありません。
ブレスケア診断の後、ケアの方法や口臭予防用具などご家庭で出来る施術メニューをご提案させていただきます。

利 点
ご自身で口臭があるかどうかわからない方などが数値により客観的評価ができます。
数値により口臭がどの程度かも確認できます。


欠 点
ニンニクなど食事の内容により測定値が大きく異なったり、ストレスを感じているかどうかでも数値が大きく異なるので恒常的に口臭があるかどうかの判別がしにくいところがあります。


注 意 点
測定にあたり、臭いの強い食事は避け、また来院される直前にブラッシングを行わないようにして下さい。

当院の口臭治療では、診断の結果をみて原因別の解決策をご提案いたします。
 
口臭測定機を使用しての口腔内ガス検査、唾液検査、舌の検査など一般歯科ではなかなか行わない、口臭治療専門の各種検査をいたします。

カウンセリングで口臭の原因を究明したら、口臭を無くすために全体的なバランスを考えてトータル的に治療をいたします。口臭が気にならなくなるまで納得のいく治療を心がけています。

■ブレスケアチェック

最新の測定器と綿密な診断により、口臭原因を専門的に調査し、対策方法をカウンセリングします。

■レーザー口臭予防対策

舌の口臭菌と歯ぐきの口臭菌をレーザーで除去します。

口臭の原因とは?

●口臭の主な原因物質

■揮発性硫化物(VSC)
 1.硫化水素 2.メチルメルカプタン 3.硫化ジメチル  (1と2が主に多い)
■VSCは口腔粘膜透過性を亢進させる。
■VSCはDNAやタンパクの合成を阻害する。
■VSCはコラーゲンを溶解する。

 以上のことからVSCは、歯周病を悪化させさらに治癒を阻害します。
 

●生理的口臭

生理的口臭とは、口腔やその他の組織には原因となる疾患が無く呼気中に
臭覚閾値以上の口臭物質を含み他人が口臭を感じる場合のことです。
一般的に口臭物質の濃度は起床時が最も高い濃度になります。
理由は就寝中は唾液分泌量が減少し口腔内の細菌が増殖しているためです。

特徴  ・一過性(一時的)
    ・治療不必要もしくは口腔衛生指導のみで良化

原因  ・プラークコントロール不良
    ・月経時(妊娠時)
    ・食物(一般的には生理的口臭には含めない)

以上の事により呼気には、誰にでも多少の臭いがあり、それほど神経質にはならなくても良いと考えられます。歯科医院での口腔衛生指導をきちんと受け、歯周病をきちんと予防することによりほとんどは気にならなくなると思われます。 

■次に臭気についてですが大きく2つに分けられます。

口腔内ガス 虫歯、歯周病、過剰な舌苔などによる細菌が引き起こすガス。
呼気ガス 各種臓器、内分泌系の器官、腸管内などからの物質が血中を介して肺に送られ、呼吸時に体外に放出されるガス。これは下から出ればオナラです。胃から直接出ればゲップです。

どちらの臭気も唾液の性質、乾燥度、誤った清掃法、生活環境によりより強く影響します。

基本情報

林歯科医院
院長林 俊郎

939-1104
富山県高岡市戸出町2-9-13

0766-63-0158

0766-63-1460

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、審美歯科、予防歯科
休診日
水曜、日曜、祝日
アクセス方法
■JR (JR城端線)
・JR戸出駅から徒歩1分
 
■自動車
・156号線、氷見方向から戸出町4丁目交差点左折
・156号線、砺波方向から戸出町4丁目交差点右折
・県道富山戸出小矢部線、小矢部方向から戸出北町交差点を右折
・県道富山戸出小矢部線、富山方向から戸出北町交差点を左折

■バス 加越能バス
・戸出・砺波・庄川・城端方面バス(戸出町下車 徒歩3分)

MAP



歯医者情報 デンタルシティ