院長 古屋延明
日本口腔インプラント学会 専門医
歯科の仕事を始めて30年、この30年は歯科医療にとって技術的に飛躍した時代でありました、そのトップがインプラントです。
不幸にして失ってしまった歯を甦らせるというすばらしい技術が出来ました。このすばらしい技術をより多くの人たちに受けていただきたいという気持ちでインプラントの勉強を続けてきました。
古屋歯科医院3代にわたり、山梨の歯科医療に85年以上貢献してきている経験をもとに、新しい治療も提供するため技術の向上に努めて行きたいと思います。
皆様に優しく、そして丁寧にを心がけていきたいと思っています。
また、 アンチエイジング ・ 生活習慣病 ・ スポーツ医学 ・ 食育 など、
丈夫なからだと脳を鍛えること、噛むことの大切さをテーマに勉強し研究を続けています。
1987年5月 | 古屋歯科医院開設(山梨県甲府市) 山梨県歯科医師会 産業歯科保健委員会 委員長 |
---|---|
2003年4月 | 日本歯科医師会 産業保健委員会 委員 |
2004年1月 | 甲府脳神経外科病院 理事 |
2005年8月 | 日本口腔インプラント学会 評議員 |
2008年6月 | 日本口腔インプラント学会 優秀研究発表賞 選考委員 |
2009年 | 日本口腔インプラント学会認定研修施設 インプラント再生歯学研究会 副会長 |
2010年1月 | 厚生労働省の定める歯科衛生士養成専門学校の臨床実習医療機関として指定 |
1991年7月 | 日本口腔インプラント学会 会員 |
---|---|
1995年4月 | 日本歯科放射線学会 会員 |
2002年7月 | 日本口腔インプラント学会 認定医 |
2002年9月 | 博士(歯学)学位 取得 |
2008年7月 | 日本口腔インプラント学会 専門医 審美歯科学会 会員 日本再生歯科学会 会員 |