高橋歯科医院ホームページ【大垣市】

医院案内

医療法人円木会 高橋歯科医院です。
当院では十分な説明、快適で清潔な治療環境の中で、歯科医と患者さんの思いをつなぐ医療を行っています。

院長紹介

1947年より2代に渡って歯科医院を開業し、これまでの65年超の蓄積された治療ノウハウがあります。
それを基に、総合診断力、治療力を生かした安心治療を目指しています。

院長:高橋 敏院長:高橋 敏

・岐阜県立大垣北高等学校 卒
・日本大学歯学部 卒
・カルフォルニア大学(UCLA) EXTEN .コース 2年修了
・多数の補綴、エンド、ペリオ(歯周)、矯正インプラントのポストグラデュエート、研修 修了
・厚生労働省歯科医師臨床研修指導医
・日本顎咬合学会 認定医
・国内の多数の研究、研修を今日に至るまで行っています。

当院の特長

ドイツ シロナ社製ユニット

・ユニット(治療イス)はすべて感染予防装置の十分備わったサーキュレーションシステム付きのドイツ、シロナ社製ユニットを使用しています。
・治療時間も性能が良い為、短い時間で治療が終えられます。
・人間工学に基づいて開発された新電動ヘッドレストは、術者だけでなく、患者さんにとっても快適な診療をお約束します。
・さまざまな優れた機能によって、個々の診療スタイルに合わせた自在な調整が可能です。

DENTOSEPT P(デントセプトP)

ユニット上で治療される時、使用する水はすべてユニット内蔵の消毒殺菌システムにて殺菌されています。

当医院は、シロナ純正のユニット用過酸化水素水、デントセプトPを用いています。

シロデム

水道水が蒸発した後に残るミネラル成分の堆積とその硬化は、滅菌器の性能を低下させるばかりでなく、滅菌する器具類の表面や刃先などを炒める原因となります。
そのため従来はオートクレーブ用に精製水を購入し続けなければなりませんでしたが、シロナのシロデムがあれば、もうその必要はありません。

水道に分岐タップを取り付け、シロデムに水道水を通すだけでイオン交換システムの働きにより、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が除去され、いつでもオートクレーブ用の脱塩水が得られます。

当院の器具の洗浄、消毒、滅菌に用いる水は、この特別な脱塩水装置を用いた水を使用しています。

サニテーションシステム

サニテーションフードを用いた洗浄プログラムで、給水システムを洗浄(除菌)します。

生理食塩水供給装置

外科手術のための生理食塩水供給装置

無痛治療システム「エアロステーション」

・無痛治療システム「エアロステーション」を導入しています。
・浅いむし歯等は無痛により、削ってつめる治療が可能です。

DIGIPAN(デジパン) ※健康保険が使えます。

当医院では、早期診断ができ、環境に優しい新しいレントゲン機器【デジタルX線画像解析システム】を使用しています。
フィルムを使用したレントゲン撮影では、患者様をお待たせしていましたが、当医院では、患者様をお待たせいたしません。
また、現像に出る廃液処理がありませんので、環境にも優しい診断機器です。

放射線量のおおよその目安

方法等 放射線量(mSv)
口内法(小さなレントゲン写真)(歯) 0.01~0.03
パノラマ(大きなレントゲン写真)(歯) 0.02~0.03
CT撮影(頭部) 0.5
CT撮影(胸部) 0.3
集団検診(胃部) 4.1
集団検診(胸部) 0.065
撮影(胃部) 2.0
東京・ニューヨーク間を飛行機で往復した時の放射線量 0.2
日本人が1年間に自然界から受ける放射線量 1.1
ガラパリ(ブラジル)の人が1年間に自然界から受ける放射線量 10.0

放射線技師会雑誌No47 10号より
デジタルレントゲンは、一般歯科のレントゲンの10分の1の放射線量です。

高橋歯科医院について

診療科目 一般歯科、矯正歯科、小児歯科
保険適応外診療もあります。
大垣市の方に、メタボ検診、マタニティ検診を行っています。
住所 〒503-2213
岐阜県大垣市赤坂町2190-2
◎駐車設備あり・駐車場無料
TEL 0584-71-0315
FAX 0584-71-0164
支払方法 各種クレジット・ローン可
UFJ CARD、MASTER CARD、VISA、JCB

基本情報

高橋歯科医院
院長高橋 敏

503-2213
岐阜県大垣市赤坂町2190-2

0584-71-0315

0584-71-0164

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科
駐車場
あります
休診日
日・祝祭日
クレジットカード
各種クレジット・ローン可。
UFJ CARD、MASTER CARD、VISA、JCB
アクセス方法
JR赤坂駅より徒歩8分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ