さくま歯科ホームページ【藤枝市】

無痛治療

さくま歯科の無痛への取り組み

皆さんが歯医者を嫌がる理由のひとつに痛みというものがあります。局所麻酔の発達で抜歯や神経の治療を痛みなしで行うことが可能になってきましたが、残念ながらすべての治療内容を無痛にするのは不可能です。しかし可能な限りの努力をして、患者さんがもっとも嫌がる“痛み”を感じないように工夫をしています。

痛くない麻酔治療

  • 表面麻酔表面麻酔

    麻酔時のあの“チクッ”とする痛みを感じないように 、ゼリー状の麻酔を表面につけて針の麻酔をうつためほとんど傷みがありません。

  • 麻酔液を温める麻酔液を温める

    麻酔液を人の体とほぼ同じ温度にあたためることにより、組織抵抗が減り痛みを軽減します。

  • 電動麻酔器電動麻酔器

    電動麻酔器は、細い針を使用しているため、刺したときの痛みが非常に抑えられています。また、機械の圧力で麻酔液を注入するため、ゆっくり痛くないように麻酔が注入できます。

レーザー治療

レーザー治療とは?

レーザー治療は、お口の中のさまざまな病気を治す画期的な方法として注目されています。最大の特徴は、短時間で確実な効果を挙げられることです。大量のエネルギーを人間が感じることができないほど短時間に当てることで、ダメージを受けている部分を消し飛ばし、歯を溶けにくくしてむし歯を予防することもできます。

その他、歯周病の治療と予防、歯の根っこの治療、口内炎、知覚過敏、顎関節症の痛みの緩和など多くの歯科治療に応用されています。

治療に痛みはほとんどありません。そのため、多くの場合は麻酔を必要としないのです。妊婦さんで麻酔を使えない方でも安心して治療を受けていただけます。

レーザー治療の効果

むし歯への効果
初期のむし歯であれば、レーザーによるむし歯の除去ができ、歯を削ることも少なく痛みのない治療が可能です。

歯周病への効果
歯周病への消毒、殺菌作用に優れた効果を発揮します。妊娠時など薬の服用ができない時にも有効です。

根管治療への効果
歯根の治療はとても難しく時間のかかるものですが、レーザーを照射して殺菌すれば病気の治癒を促進します。

知覚過敏の効果
歯の表面をレーザーにて封鎖し、しみる度合いを軽くします。

顎関節症への効果
レーザーの消炎、鎮痛効果、細胞の活性化によって、顎関節症の症状の緩和が可能です。

基本情報

さくま歯科
院長佐久間 祥光

426-0061
静岡県藤枝市田沼3-6-5

054-636-7000

診療科目
一般歯科、小児歯科、審美歯科、口腔外科、予防歯科
駐車場
車は診療所隣の駐車場をご利用ください。
休診日
日曜、祝日
アクセス方法
駅の南口から南に向かい、信号3つ目を左に曲がり直進、信号2つ目を渡り、すぐ右側 (徒歩8分)

MAP



歯医者情報 デンタルシティ