さかいファミリー歯科ホームページ【知多郡/東浦町】

医院コンセプト、院長挨拶

◆当院のコンセプト

お子様のお口の将来を見据えていきませんか?

「自分の一生を、自分の歯で過ごす。
そのお手伝いをさせてもらう。」

こちらが当医院のコンセプトです。
人間の歯は一生物です。
壊れたから取り替える…、というように簡単にはいきません。

健康な歯を維持するには、子どもの頃からの予防が不可欠です。

その為さかいファミリー歯科では、特に小児歯科に力を入れています。
お子様のお口に、少しでも不安がある方は、どうぞお気軽にご相談下さい。

子どもの頃の予防が一番大事なんです!

当院が小児歯科に一番力を入れている理由は、コンセプトにある通り、自分の一生を、
自分の歯で過ごしてほしいということから始まります。

歯を守るには子どもの頃からの予防が最も大事とされているからです。
子どもの頃、しっかりとした歯磨き指導を行い、歯に対する意識をしっかりと持ってもらいます。

親御さんにも協力してもらいながら、子ども達の未来の為に、本当に健康な歯を手に入れることが
当クリニックの基本理念です。

無理な治療はいたしません

「怖い歯医者にはもう行きたくない」
「痛い思いはしたくない」

小さい頃に歯医者に恐怖を覚えてしまうと、成長しても中々歯医者に
行けなくなってしまいます。

お子様の為の治療をモットーとしている当クリニックでは、
怖がっているお子様に、無理に治療を進めていくことは
ありません。

まずはできる所からで構わないので治療をしていき、
「歯医者=怖い、痛い」というイメージを少しでも
崩していきます。

こんにちは、さかいファミリー歯科の酒井です。

皆さん初めまして、さかいファミリー歯科で院長を務める、
酒井啓です。

当医院は小児歯科に力を入れており、特に小さいお子様の患者様が、
「歯医者」=「怖い」、とならないように気をつけています。

当医院のコンセプトは「自分の一生を、自分の歯で過ごす。
そのお手伝いをさせてもらう」ことです。

自分の歯を一生使い続けるのは、やはり小さい頃からの検診や
予防が必要になってきます。
ここでお子様が「もう歯医者には行きたくない」と思ってしまったら、
今後歯の治療が必要になったときに、結果として、歯の健康を
損ねてしまいます。

そうならない為にも、お子様の恐怖心を取り除き、歯医者に行く
習慣をつけることで、自分の歯と生涯付き合っていけるように
するのです。

また、親御さんにも健康な歯の大切さをしっかりと説明し、
お子様の為の治療に専念していきたいと思っています。

院長経歴

2000年  3月 愛知学院大学歯学部 卒業
2000年  4月 愛知学院大学歯学部付属病院 小児歯科学講座 入局
2003年  9月 愛知学院大学歯学部付属病院 小児歯科学講座 退局
2003年  12月 尾之内歯科医院(知多市) 勤務
2008年  4月 さかいファミリー歯科 開院

プロフィール

生年月日  1975.9.5
血液型    B型
趣味     特撮鑑賞・お笑い鑑賞・歴史上の人物の調査(主に戦国時代関連)
特技     カラオケ・漢字(漢字検定2級)
専門     小児歯科
尊敬する人 諸葛亮孔明
座右の銘  人生万事塞翁が馬

◆お子様の歯を守る為の4つのポイント!

・定期健診を受けましょう
3ヶ月から6ヶ月を目安に、虫歯の可能性がないか、歯科検診を受けてみましょう。

・生活習慣を整える
栄養バランスのとれた規則的な食事を摂ることで、健康で丈夫な歯をつくります。
日頃からの規則正しい生活習慣を整えることで、虫歯に対する抵抗力を高めていきましょう。

・歯磨きをする習慣をつける
口のなかには数百種類、数億個の細菌が潜んでいます。このうち、虫歯の原因となる細菌が、
食べカスを腐らせて口の酸性度を増し、歯を溶かしていきます。正しい歯磨きの習慣をつけましょう。

・糖分に気をつけましょう
甘いおかしやジュースなど、糖分の多いものをできるだけ減らしましょう。
糖分を減らすことで悪質な歯垢の生成を抑え、歯の酸性化が続かないようにします。

基本情報

さかいファミリー歯科
院長酒井 啓

470-2102
愛知県知多郡東浦町緒川平成43

0562-84-6407

0562-84-6407

診療科目
一般歯科、矯正歯科、小児歯科、予防歯科
駐車場
6台
休診日
木曜日、日曜日、祝日
アクセス方法
緒川駅より徒歩13分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ