歯磨きは、いつするのですか?
原則として、寝る前に歯磨きを行うことが一番大事ですが、とにかく、1日の汚れを出来るだけしっかり磨いて、同じ場所に何日も歯垢が着いていないようにすることが、大切と思っています。
でも、どうせ磨くのなら、食後でないほうがいいですね。
食後は、唾液がたくさん出たあとで、お口の中の細菌が、洗われたばかりですから。 虫歯や歯周病の原因となる、歯垢は食後しばらくたってから出来るのです。
睡眠中、唾液の量は少なくなります。
さらに、お口をあいて寝ている人は、かなりお口の中が乾燥して、細菌が濃縮された状態です。昔の、朝、起きたらすぐに歯を磨くという習慣は、結構いいことだと思います。
また、口臭予防の立場からも良いとされています。