佐藤青児
うまれたときから器用なほうで 自分より器用な人って殆どいないと思っていました。自分だけがそう思ってたかもしれませんが
歯科の技術的にも 当然1000人に一人 10000人に一人の技術レベルをもった素晴らしい先生がみえますが
自分のレベルは10人~数十人に一人のレベルではあると思っています。しかし 渡邊先生やマリエ先生は技術レベルも器用さも
100人から数百人に一人のレベルだと思われ その先生が 勉強をし技術を高めるために競いあっています。
素晴らしい人材が月見歯科にあつまってきてることがとても不思議です。
何故そんなレベルの先生が月見歯科に集まってくれるのか? それは月見歯科の理念のお陰 進みたい方向がハッキリしているからだと
思います。渡邊先生も マリエ先生も 月見歯科の理念(キラキラサポート) 患者様が自ら歯科医療 予防歯科に取り組み 歯を輝かせ
人生そのものを輝かせることをお手伝いする。
また ドクターやスタッフが キラキラと輝くことをサポートする 患者様と共に成長するのが 月見歯科の理念です。
理念のもと スタッフや ドクターが集い 研鑽しています。
月見歯科の特色としては顎関節症治療や歯周病治療において、 「治療」というよりは「コントロール」の概念で環境を整え改善していくというスタンスをとっています。cureよりcareといっ たところでしょうか?一般的に治らないと言われている治療をできるだけ非侵襲で改善させることに歯科医師全員が一致して生き甲斐を感じています。
消毒や根の治療、樹脂の充填など基本的な取り 組みもしています。
顎関節症の治療方法で咬筋肉を緩める方法を研究し成果を得ました。その結果顎の関節の簡単な運動で頭部全体の血流障害が改善することがわかり、院長 の佐藤はさとう式リンパケアとして全国で歯科医師、 整体 師、エステティシャン等を対象に講習会をしています。血流改善の結果肩凝りの改善やリフトアップやシワまでとれてしまいます。花粉症の症状のコントロールにも抜 群の効果を発揮します。一見歯科から外れていると思われるかもしれませんが、頭部の血流と咀嚼筋(咬む筋肉)は非常に大きな関係があります。また顔面の解 剖や機能は歯科医師が一番詳しいのです。我々は歯科医師が健康のコントロールの為にできることは大きいと思っています。