河野歯科ホームページ【四條畷市】

院長・スタッフ紹介

当院で働くスタッフをご紹介します

お口のトラブルやお悩みがあった際に、みなさんはどのようにして歯医者をお選びになっているのでしょうか。むし歯や歯周病の治療では何度も通院することになるだけに、歯科医院選びはどうしても慎重になってしまうかと思います。四條畷市の歯医者「河野歯科」では、初めての方でも安心してご来院いただくために、院長やスタッフの情報をご紹介しています。当院で働くメンバーの雰囲気や人柄を少しでも知っていただければ幸いです。

院長紹介

院長 河野 元一
経歴 1992年 大阪歯科大学 卒業
1999年 歯学博士学位取得
2000年 大阪歯科大学 講師就任
2004年 河野歯科 開設

院長インタビュー

歯医者になろうと思ったきっかけを教えてください。

――私の場合は歯科家系だったので、その影響が大きいですね。
祖父も父も歯医者だったので、幼い時から働く姿をずっと見てきました。その過程で自分も「歯医者になりたい」と自然に思うようになりましたね。

院長が憧れていた存在(先生)は、やはりお祖父様やお父様でしたか?

――そうですね。私はいっしょに働いていたこともあり、父の影響を受けましたね。患者様から信頼してもらっている姿がすごく印象的でした。誰にでもどんな患者様にとっても親しみやすい父の姿を間近でいつも見ていたので、目に焼きついています。

私は開業する前、本町(大阪市中央区)の歯医者で父とともに働いていました。かれこれ17~18年くらいになります。優しい父からは歯医者として働くうえで重要なことを学んだ気がします。

河野歯科を開業したきっかけを教えてください。

――本町は大阪の中心部であり、サラリーマンの方が多い街でした。患者様も周辺のオフィスで働く方が多かったと思います。私はお子様からお年寄りの方まで、地域にお住まいの幅広い年代の方のお口の様子を見たいと思うようになったので、父の歯科医院から独立することにしたのです。

医院のこだわりや大切にしていることは何ですか?

――地域の方に頼ってもらえる存在であり続けることですかね。昔に比べれば歯科予防の意識はだいぶ改善されてきましたが、地域によって差はありますよね。
特に都市部の方は意識が高いですが、地域にお住まいの方の意識はまだまだといえるでしょう。

特に小さいお子様の場合は、親御様のケアにお口の健康がかかっています。四條畷市にお住まいの方にももっと予防の意識を持ってもらえたらと思いつつ、日々の診療に励んでいます。

歯医者としてどのように地域貢献を果たしたいと考えていますか?

――医療機関として、年齢や性別は関係なしに、地域の方々が安心して通ってもらうことを目指しています。そして、ご来院いただいた方に少しでも予防への意識を高めもらうことで、地域にも貢献を果たしていきたいと考えています。

最後に患者さんへのメッセージをお願いします。

お口は食べ物の入口であるため、健康への第一歩ともいえます。そのため、しっかり気にかけてケアを行うことが重要です。歯医者は「痛い」「怖い」というイメージが先行しがちですが、決してそんなことはありません。皆様が安心して診療に取り組めるように精進いたしますので、お口のことでお困りのことやお悩みがありましたら、当院までご相談ください。

スタッフ紹介

四條畷市周辺にお住まいのみなさん、こんにちは。「医療法人 河野歯科」のスタッフ一同です。当院のスタッフは明るく元気なメンバーがそろっており、歯のトラブルやお悩みを抱える方を優しくていねいにお出迎えします。大切な歯を守るお手伝いをさせていただきますので、お気軽にお立ち寄りください。みなさんのお越しをスタッフ一同お待ちしています。

基本情報

河野歯科
院長河野 元一

575-0002
大阪府四條畷市岡山1-25-22 平井水道ビル1F

0120-837-118

072-803-3055

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、口腔外科、予防歯科、訪問歯科
駐車場
3台あり
(近くにタイムスもあり、無料券をお渡しします)
休診日
木曜日、日曜日、祝日
アクセス方法
JR片町線 忍ヶ丘駅徒歩3分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ