レーザー治療なら、痛みの少ない治療ができるって聞いたんですけど?
エルビウムヤグレーザーは現在最も安全に歯を削る事ができるレーザーです。決して能率が良いとは言えませんが、表面の中規模の虫歯であれば従来の「キュイ~ン・ガリガリ」という音から開放されます。
むし歯の治療に | 中規模までの虫歯を削る事ができます。 ただし完全除去には手作業も必要になる事もあります。 |
---|---|
歯周病治療に | 歯周病の原因である細菌の数を減らし歯肉の回復を助けます。 リアルタイムパワーコントロールができるダイオードレーザーとの併用で 安全に深い歯石を除去し手術を不要とする場合もあります。 |
歯の神経の治療に | 保険治療で大きな問題になっている再治療の頻度を大幅に減らす事ができ、 治療の信頼性を上げます。 また膿がとまらないなどのこじれた症状に細菌検査の併用により解決の道を開きます。 |
口内炎の治療に | 口内炎の表面を素早く固め、刺激を遮断します。 ダイオードレーザーの軽度麻酔作用と治癒促進作用と相まって優れた効果を発揮します。 |
全ての痛みの少ない治療のために | その他多くの治療を今までよりも少ない痛みで行う事ができます。 |
エルビウムヤグレーザー以外(炭酸ガスレーザー・ダイオードレーザー・Ndヤグレーザー等)でも歯を削る試みがされているのですが、どれも正常部分の破壊がおこる可能性がたいへん高い危険なテクニックです。エルビウムヤグレーザーと言えども完ぺきではなく、従来の回転器具との併用が必要な場合があります。
当院では病院麻酔科の先生の協力を得て、全身麻酔による治療を実施しております。
全身麻酔といっても一般外科手術のときに行うような麻酔ではなく、 静脈鎮静法といって、本当の全身麻酔に比べると麻酔がかるくて、安全です。
とはいっても麻酔効果は充分で、全く痛みは感じず眠っている間に終わります。
当日は麻酔医がつきっきりで全身状態を管理してくれますので治療が終わるまで非常に安心です。
特にインプラント手術が恐くてできなかった方には、大変よろこばれています。
事前に麻酔医の問診を受けていただきます。
また麻酔医への報酬として、問診料と麻酔料含めて10万円が必要です。
(2時間超の場合は追加料金が必要となります。)
「笑気吸入鎮静法」とは、鼻マスクで笑気ガスを吸入するだけで治療中の不安や不快を遠のけ、痛みを和らげる方法です。
当医院では患者さんの安全と安心のために用いています。
■実際の方法は?■
1.治療椅子にすわり、鼻マスクを着けて、通常の鼻呼吸をします。
1~2分で心地よい、少し暖かい気分になります。
一種の催眠状態になるため、治療に対して気が大きくなり、恐怖心がなくなります。
2.麻酔をする場合も、少しも怖くありません。痛くないという暗示にかかって、痛みは感じません。
もう、治療椅子にしがみつくこともなく、気持ちはすっかり穏やかです。
(基本的には小さなむし歯であれば麻酔をしなくても治療できます)
3.削ったり抜いたりの治療中も、怖さを忘れてしまいます。
体の機能はふだんと少しもかわりません。医院のスタッフとの会話もできます。
4.治療終了後でもとに戻ります。長い治療も気になりません。
5.嘔吐反射(おうとはんしゃ)の強い方も抑制し、楽な状態で治療することが出来ます。
Q 体に害はないのですか?
A 成分は酸素に笑気ガスを5~30%混入したもので、体には安全です。
Q 誰にでも使えますか?
A 子供からお年寄りまで、体の弱い方にも安心して使えます。
むしろ、非常にデリケートな人にほどむいているものだと言えます。
現代人の多くは、いろいろなアレルギーをもっています。
金属アレルギーもそのひとつ。 ピアス、ネックレス、指輪等は着けているその場所にアレルギー反応が出ますが、口の中に入れた金属は唾液で金属イオンが溶出し全身にまわるため、身体のどこにアレルギーが出るかわかりません。
顔、手、足、胸、背中等になかなか治らない原因不明のフキデモノや掻痒感などありませんか。
当院では9種類の金属アレルギーテストを実施しております。
アレルギー反応が陽性の場合、すべてポーセレンによるかぶせもの・詰め物を使用します。