1988年
朝日大学歯学部 卒業(旧 岐阜歯科大学)
1988年
大阪大学歯学部附属病院歯科補綴学第一講座入局
1988年~1990年
大阪大学歯学部附属病院研修医修了
1993年
大阪大学歯学部附属病院歯科補綴学第一講座退局
1993年
宮前歯科医院 開院
1997年
産業歯科医取得
2000年~
JIADS補綴コース講師
2000年
医療法人宮前歯科クリニック(寝屋川市) 開設
2005年~
大阪大学歯学部歯科補綴学第一講座研修登録医
2006年
大阪大学歯学部附属病院歯科医師臨床研修指導歯科医
2007年
医療法人 成和歯科診療所 所長就任
2009年
JIADSインプラントコース講師
2011年
JIADSペリオコース講師
学位取得(歯学博士)
日本臨床歯周病学会認定医
日本歯科審美学会認定医
日本臨床歯周病学会常任理事
アメリカ歯周病学会会員
日本口腔インプラント学会会員
日本補綴歯科学会会員
日本歯科審美学会会員・評議員
日本接着歯学会会員
JIADS会員
(JIADS:The Japan Institute for Advanced Dental Studies)
AO会員(AO:Academy of Osseointegration)
日本歯周病学会会員
日本歯科理工学会会員
1989年6月
第7回日本接着歯学会にて発表
1990年6月
第8回日本接着歯学会にて発表
1990年9月
第1回アジア審美学会参加
1991年5月
アメリカニューセラミックス学会参加
1991年6月
第9回日本接着歯学会にて発表
2000年9月
アメリカ歯周病学会(ハワイ)に参加
2002年9月
JIADSワシントン大学研修 カダバーコース受講
2002年11月
アメリカ・ニューヨーク大学Dr.Stephan Wallece受講
2003年2月
日本臨床歯周病学会関西支部にて発表
2003年9月
アメリカ歯周病学会(サンフランシスコ)に参加
アメリカ・ロマリンダ大学Dr.Kan「前歯部の審美インプラント治療」受講
2003年11月
日本臨床歯周病学会関西支部例会参加
2004年2月
UCLA・明海・朝日大学 UCLA Dr.Sacha Jovanovic受講
2004年3月
スイスDr.Ueli Grunder 「審美インプラント治療」受講
2004年4月
アメリカ・Dr. Henry Salama特別講演「Challenges in Esthetic Therapy」受講
2004年6月
日本臨床歯周病学会(福岡)参加
2004年10月
アメリカ・Dr.Maurice A Salama「Dental Esthetics」受講
2005年2月
日本臨床歯周病学会関西支部例会参加
2005年9月
アメリカ歯周病学会(デンバー)参加
2005年10月
JIADS総会にて発表
2005年11月
日本臨床歯周病学会関西支部例会参加
2006年6月
日本臨床歯周病学会(北海道)参加
アメリカ・Dr.Kevin Murphy(歯周病専門医)特別講演受講
2006年8月
アメリカ・Dr.Marc Nevins(歯周病専門医)特別講演にて症例発表
2006年9月
アメリカ歯周病学会(サンディエゴ)参加
2006年11月
明海・朝日大学Continuing Dental Educationにて特別講演
2006年12月
大阪大学歯学部歯科補綴学第一講座同門会にて講演
2007年3月
寝屋川市歯科医師会にて講演
2007年6月
寝屋川市歯科医師会にて講演
2007年6月
he 9th International Symposium on Periodontics & Restorative Dentistry(ボストン)参加
本臨床歯周病学会(名古屋)参加
2007年9月
HOIPS(北陸インプラントペリオスタディー)にて講演
日本口腔インプラント学会(熊本)参加
JIADS 総会(Dr.Tinti)特別講演受講
2007年11月
HOIPS(北陸インプラントぺリオスタディクラブ)参加
日本臨床歯周病学会関西支部例会参加
2008年1月
New Generation Study Club(京都)にて特別講演
2008年2月
第14回 DCU総会にて特別講演
2008年3月
アメリカ・インプラント学会(ボストン)に参加
テレビ大阪「健康手帖」に出演
チーム・アトランタ研修会受講
2008年4月
第62回日本口腔科学会にて発表
2008年6月
第26回日本臨床歯周病学会にて発表
アメリカ・ Dr.Pamela Kay McClain 特別講演・認定医教育講演受講 第26回日本臨床歯周病学会にて発表第26回日本臨床歯周病学会にて発表
2008年10月
JIADS20周年シンポジウムにて発表
2008年11月
明海・朝日大学Continuing Dental Educationにて講演
2008年11月
南大阪インプラント協議会にて講演
2009年5月
日本歯周病学会(岡山)参加
2009年6月
日本補綴歯科学会(京都)参加
2009年6月
第27回日本臨床歯周病学会(福岡)にて座長
アメリカDr.David Cochran特別講演受講
2009年7月
JIADS 宮本新理事長就任記念講演会にて講演(東京)
2009年9月
日本歯科審美学会にて発表(東京)
2010年2月
アメリカ補綴学会参加(シカゴ)
2010年2月
大阪市大正区歯科医師会にて講演
2009年8月
日本歯科審美学会にて発表(東京)
2010年5月
アジア歯科審美学会にて講演(マレーシア)
2010年6月
日本臨床歯周病学会参加(京都)
アメリカ歯周病学会専門医、アメリカ補綴学会専門医Kevin Murphy 特別講演受講
2010年8月
第21回日本歯科審美学会参加(岩手)
2010年10月
第6回日本国際歯科大会(横浜)
2010年10月
アメリカ歯周病学会にて発表(ハワイ)
2010年12月
第17回JIADS総会にて講演(大阪)
2011年5月
二垂会にて講演(神戸市垂水区)
2011年10月
第22回日本歯科審美学会にて座長(奈良)
第29回日本臨床歯周病学会に参加(広島)
滋賀県歯科医師会湖南支部にて講演(滋賀)
2011年11月
朝日放送「おはよう朝日です」今朝のクローズアップ 歯は万病のもと!?」でテレビ出演
2011年12月
JIADS総会にて講演(日本歯科大学)
2012年5月
AACD(アメリカ歯科審美学会)にて教育講演(アメリカ)
2013年3月
JSCT(JIADS東京勉強会)で講演(東京)
2013年6月
The 11th International Symposium on Periodontics & Restorative Dentistry(ボストン)参加
ボストン大学にて発表
第31回日本臨床歯周病学会に参加(北海道)
2013年7月
中四国JIADS勉強会にて講演(広島)
ラミネートベニア用レジンセメントの接着強さに関する研究 表面処理法による比較検討:接着歯学会誌1990第8巻
ポーセレンラミネートベニア補綴の短期予後:日本補綴歯科学会誌1992第36巻
ポーセレラミネートベニア用レジンセメントの接着強さに関する研究:大阪大学歯学会誌1992第37巻
オールセラミックス(IPS Empress2)を用いた前歯部審美修復 The Journal of JIADS club VOL.12 No.3 January.2006
21世紀の支台築造―ファイバーコアポストを用いた支台築造 2005Year Book:クインテッセンス出版:青井良太、中村公雄と共著
新版現代の臨床補綴:クインテッセンス出版2006:中村公雄、佐々木猛らと共著
ザ・クインテッセンス 2008 vol.27 no.5 特集:上顎4番垂直性骨欠損への対応のすべて
ブリッジ編:瀧野裕行と共著
ラタイチャーク カラーアトラス 歯周病学第3版;永末書店 一部監訳
歯科用ジルコニアの臨床における有用性を探る Part 1
The Journal of JIADS CLUB Vol.15 No.2 January.2009
Part2 支台歯形成の形態的要件
総論ー支台歯形成に必要な条件ー 補綴臨床別冊
2010.6:中村隆志と共著
略歴
副院長 中野 浩
1992年
大阪大学歯学部 卒業
1992年~
大阪大学歯学部 歯科補綴学第一講座 在籍
1997年~
宮前歯科医院 勤務
2000年~
医療法人宮前歯科クリニック 理事就任
2007年~
医療法人成和歯科診療所 理事長就任
日本臨床歯周病学会会員
日本口腔インプラント学会会員
JIADS 会員(JIADS: The Japan Institute for Advanced Dental Studies )
1994年
ブローネマルク・インプラントコース修了
1995年
日本口腔インプラント学会にて発表
1996年
JADRにて発表
2002年
JIADSペリオコース修了
2009年11月
日本臨床歯周病学会関西支部教育研修会にて発表
2010年6月
第28回日本臨床歯周病学会にてポスター発表 優秀賞受賞
2012年12月
JIADS総会にて発表(名古屋) 最優秀賞を受賞
『インプラント補綴における咀嚼リズムに関する臨床的研究』
口腔インプラント学会誌1997
第1回日本口腔インプラント学会優秀論文賞受賞