インプラント(Implant)とは、植え付けるという意味です。歯科領域でのインプラント治療といえば、一般的には人工歯根治療のことを言います。歯が抜けた時、代わりに自分の歯に近い人工の歯を“植立”することで、より自然に近い、美しい“自分の歯”を取り戻して、食事もおいしく頂くことができます。
少し前まで主流だった「入れ歯」や「ブリッジ」、「差し歯」はどうしても噛む力が劣ってしまいました。
でも、インプラントは違います。
高齢化社会を迎える現代、またより歯の美しさが追求されるいま、まさに主役ともいえる治療法として、多くの患者さんの注目を集めています。
☆見た目がきれいです。
☆周りの歯を傷つけません。
☆噛み心地は自分の歯とほぼ同じです。
☆人工の歯根(チタンインプラント)が骨と結合し、違和感がありません。
☆インプラントの種類により、手術が1回の場合と2回の場合がありますが、当院で行っている
AQBインプラントの特徴として高純度の再結晶化HAコーテイングされているため回復がとても早いです。
1.カウンセリング
治療に関してのカウンセリングを行います。軽い気持ちで様々な事柄を患者さんと話し合います。当院では無料のカウンセリングを行います。
2.インプラントの診療・診断・治療計画の説明
インプラントを埋め込む箇所と口腔内の骨の状態、歯肉の状態、噛み合せの診察を行います。レントゲン撮影、口腔内写真撮影、歯形や噛み合せの採得等を行い、口腔内全体での治療計画を立て、十分に患者さんと話し合いをします。
3.術前処置
必要な場合、歯周病、カリエス治療、不良な冠の除去等を行い、衛生状態を良好にし、噛み合せを整えるための準備をします。
4.インプラント植立手術
診断計画に従い、インプラントの歯根になる部分を埋入します。AQBインプラントの場合、手術時間が短く、麻酔時間を除き、1本10-15分程度です。
5.手術終了
患者さんの手術後の状態を確認して、帰宅となります。
6.手術後の消毒
翌日、手術部位の確認と消毒を行います。前歯など外観が気になる部位には、ここで仮歯を入れる場合があります。
7.治療期間
患者さんの状態により、AQBインプラントの場合1ヵ月から2ヵ月程度という最短の治癒期間(インプラントが骨癒合する期間)を設定しています。AQBインプラントでは、手術後1週間程度で抜糸し、仮歯を入れます。歯肉の状態と噛み合せの状態をチェックし、修正し、全体のバランスを整えます。
8.最終的な装着歯の作製と装着
全体の噛み合せを整え、表面の色をチェックしながら最終的な装着歯を被せます。
9.定期健診、メンテナンス
最終的な装着歯を被せても、未だインプラント治療は完成ではありません。インプラントを長持ちさせるために、メンテナンスを開始します。歯科医師の指導に従い、患者さん自身で口腔内を清潔に保つこと(プラークコントロール)が大切になります。また、定期健診(1週間後、1ヵ月後、3ヵ月後、半年後)で噛み合せのチェック、骨の検査、被せた歯の緩み等の検査をします。
審美性 | 優れる |
---|---|
噛む力 | 優れる |
口内衛生 | 優れる(手入れ要) |
耐久性 | 優れる(手入れ要) |
健康な歯を削る | なし |
違和感 | なし |
顎骨がやせる | なし |
手術 | 有り(抜歯程度) |
診療形態 | 自由診療 |
治療期間 | 約1-2ヵ月 (AQBの場合) |
審美性 | 良くない |
---|---|
噛む力 | 弱い |
口内衛生 | 不衛生になりやすい |
耐久性 | 合わなくなる事が多い |
健康な歯を削る | なし |
違和感 | 有り |
顎骨がやせる | やせる |
手術 | なし |
診療形態 | 保険診療 見映えの良いものは、自由診療となります |
治療期間 | 2週間-2ヵ月 |
審美性 | 良い |
---|---|
噛む力 | 良い |
口内衛生 | 不衛生になりやすい |
耐久性 | 両隣の歯に負担 |
健康な歯を削る | 両隣の歯を削る |
違和感 | 少ない |
顎骨がやせる | やせる事がある |
手術 | なし |
診療形態 | 保険診療 見映えの良いものは、自由診療となります |
治療期間 | 2-3週間 |
健康な歯を削る必要がなく、人口歯根がしっかりと固定されます。他の歯に依存せず、他の歯への負担がありません。咬合力が強く、外観も不自然さがありません。天然の歯と変わらない噛み心地があります。治療期間約1-2ヵ月(AQBインプラントの場合)。
最取り外し可能なので、両隣の健康な歯を削らずに済みます。バネで両隣の歯に止めるため、不安定で噛む力は弱くなり、両隣の歯に負担がかかります。バネが目に付き、見た目は今一つの場合もあり、噛み心地も違和感があることがあります。治療期間2週間~1ヵ月。
歯茎全体で入れ歯を支えます。安定が悪く、噛む力はかなり弱くなります。固いものが食べられず、食感が悪くなります。治療期間1~2ヵ月。
ブリッジを支える両隣の健康な歯を削る必要があり、噛み合せの時に両隣の歯に負担がかかります。部分入れ歯に比べると、安定しており、噛む力も回復し、天然の歯に近い噛み心地があります。治療期間2~3週間。
インプラント 1本 … ¥200,000~上部歯冠修復物で料金が異なります