私たち歯科医療関係者はついつい「歯の病気がないこと」だけを大切に考えがちですが、健康に生きるためにはそれだけでなく「生きがい」「ストレスの発散」「ゆとり」「人間関係がうまくいくこと」などのさまざまな要因があり、その優先順位は人により違います。したがって心と心のおつき合いができて価値観や考え方を尊重できるような医院がほんとうの健康作りにつながると考えています。
むし歯や歯周病は生活習慣病ですから歯をまもるのは自分自身です。私たちはそれをどのように支援していけるかと考えたとき口先だけの説明や指導ではなかなかうまくいかないことを経験しました。そこで、はやし歯科医院では「体で感じる気づき」つまり歯のクリーニングや歯肉マッサージ後の爽快感やツルツル感を体感していただき、歯をまもる事への気づきにつなげることを課題にしています。
歯科に限らず医療に副作用はつきものでした。もちろん治療中の痛みもそのひとつかもしれません。はやし歯科医院はストレスフリーを提供して、重症化するまで辛抱するなどといったことがないように最新機器をそろえております。
* わかりやすい治療計画・説明ができているか
* さわやかな身だしなみ
* スタッフとのコミュニケーションがとれているか
* 技術アップのためのセミナーへの参加・導入を積極的に行っているか
* 心地よい空間作り・声かけを意識しているか
* 的確な電話対応ができているか
* 異変・イレギュラー時の対応は迅速かつ的確であるか
* 優先順位を考えて行動できているか
* 周囲を見ながらその時自分にできる的確かつベストな動きができているか
* 常に新しい知識・技術を自ら取り入れる努力をしているか
* スタッフ間の情報を共有できているか
* 目標をもって仕事に取り組んでいるか
これらは、チェック項目の一部です。このシートを基に月に、1度互いを評価しています 。