きらら歯科ホームページ【岡山市/北区】

診療理念・診療内容

ラ・ポールを大事にした診療を行います。

ラ・ポール=
相互を信頼し合い、安心して自由に振る舞ったり、感情の交流を行える関係の意味です。
きらら歯科は患者様と歯科医師との信頼関係を築き上げ、患者様に最適の治療を行います。
そして、歯科医師との信頼関係で最高の治療をお約束させていただきます。

苦痛を感じたときは手を上げないでください?!

歯科医院でよく耳にする「痛かったら手を上げて教えてくださいね。」
しかし実際は「手を上げても手を止めてくれず、痛くてたまらないのにそのまま歯を削られました。」
「この痛みで手を上げたら大人げない、そのまま我慢して治療を受けました。」 という声です。
私達は、今行っている診療行為によって患者さんが苦痛を感じているかどうかは、
手を上げなくとも分かるのです。
もしも、苦痛を感じてしまうようなことがあれば、即座に手を止めその苦痛に対処します。

きらら歯科の診療内容

【診療科目】
歯科一般、小児歯科、

【診療内容】
予防歯科、訪問歯科、ホワイトニング、義歯、歯周病



予防歯科
歯の健康を維持するには、定期的なメンテナンス(リコール)を受けることが大切です。 家庭では磨けてない部位のプロによるクリーニング、ブラッシング指導を数カ月に一回受けることで、むし歯や歯周病になりにくいことが実証されています。



ホワイトニング
ホワイトニングとは、加齢、生活習慣、遺伝などが原因で黄ばんだ歯を、お薬の力で白く漂白する方法です。歯みがきや歯のクリーニングなどでは落としきれない歯の着色をきれいにし、歯を白くすることができます。

【ホームホワイトニング】
歯科医院で作成したマウスピースの中に薬液を入れ、ご自宅で毎日数十分~数時間装着して歯を白くする方法です。



義歯(入れ歯)
保険適用の義歯をはじめ、金属床義歯、バネのない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)など幅広く取り扱っております。義歯に関するお悩みはお気軽にご相談ください。



歯周病
歯周病は日本人の80%以上がかかっていると言われています。初期の段階ではほとんど自覚症状がなく、以下のような自覚症状が出たときには既に歯周病がかなり進行している事が多いのです。症状が進行すれば、最悪、抜歯しなければならないこともあります。予防と早期の治療が大切です。



訪問歯科診療
来院できない病気の患者様やご家族の方からのご要望にお応えし、ケアマネージャーと連携しながら支援グループを 立ち上げます。むし歯と義歯と歯周病の治療はもちろん、 義歯の衛生管理と調整,口腔内の清掃を実施します。 また、歯科衛生士による患者様それぞれの状態に応じた 口腔内の管理により、誤嚥による肺炎を予防します。

基本情報

きらら歯科
院長馬場 研造

700-0861
岡山県岡山市北区清輝橋1-2-7

086-232-7360

診療科目
一般歯科、小児歯科、審美歯科、予防歯科、訪問歯科
駐車場
あります
休診日
日曜日・祝日
アクセス方法
電車でお越しの場合
清輝橋電停から岡山駅方向へ戻るように歩きお寺の角を左折してください。

バスでお越しの場合
清輝橋バス停から岡山駅方向へ戻るように歩きお寺の角を左折してください。

お車でお越しの場合
清輝橋交差点から高山産業の角を右折しファミリーマートの一つ前の角を右折してください。

岡大病院から高山産業の角を左折しファミリーマートの一つ前の角を右折してください。

MAP



歯医者情報 デンタルシティ