松本歯科医院ホームページ【笠岡市】

治療方針

院長紹介

歯周病の治療を歯科医療の中心に捉え、
皆様のお口の健康管理のお手伝いを行なっています。

その他、患者様の希望にあわせた治療を行っています。
何でもお気軽にご相談ください。

院長 松本 典之(まつもと のりゆき)

院長略歴

昭和56年      愛知学院大学 歯学部 卒業
昭和56~58年   本田歯科医院 勤務
昭和58~59年   岡山大学歯学部 第一口腔外科勤務
昭和59~61年   笠岡 酒井歯科 本町診療所勤務
昭和61年       4月より当地にて開業
平成23年      ドライマウス研究会認定医
平成23年      笠岡歯科技工士専門学校長
平成25年            同       顧問

◆診療方針

「一生自分の歯で生活できること」 歯周病対策中心の診療を行なっています。

・基本的に保険中心の診療を行います。
・予約制をとらず、患者様の都合に合わせた診療を行います。
・検査結果に基づいた診療を行います。
・患者様のお話をよくお伺いし、治療の際は充分な説明を行い、
 ご納得頂いてから治療を行います。
・必要以上に歯を削らず、可能な限り歯を残します。
・全身状態を考慮し、必要に応じて他医療機関と連携をとります。
・虫歯は感染症であり、歯周病の原因の80%は細菌感染である事実を
 踏まえ、治療器具の充分な滅菌消毒を行っています。

◆診療の流れ

1. ご来院

当院は予約制ではありません。都合のいいお時間にご来院ください。
院内が混み合っている場合は、お待ちいただく場合がありますが、ご了承ください。

2. 診察・診断

痛い、しみる、血がでるなど、患者様がご来院される理由は様々にあると思います。
まず始めに、その症状の原因が“虫歯”によるものなのか、“歯周病”によるものなのか、
レントゲン検査や顕微鏡検査等により、原因を特定していきます。

3. 治療計画の立案

診断結果に基づき、患者様に現在のお口の状態を踏まえて今後の治療計画を提案いたします。
治療計画の決定の際には、患者様のご意思を尊重し、
必ずご納得いただいてから治療に入らせていただいております。

4. 治療開始

歯周病が原因の場合、歯周病菌を取り除く、または状態を良くすることが必要です。
当院は歯周病治療に力をいれており、歯石の除去等といった従来の治療方法に加え、最新の歯周病治療法も取りいれ、少しでも歯周病の状態が良くなるように治療を行っております。

それでも歯茎の腫れや膿が止まらないことがあります。
その時には、歯周外科処置が必要なこともあります。

また、症状の原因が虫歯にある場合や歯周病と虫歯を併発している場合は、被せ物や詰め物を用いて虫歯の治療を行っていきます。

歯周病から脱出できたお口にかぶせ物や義歯をいれるととてもきれいで経過も順調です。

5. 治療終了・アフターケア

症状の状態により治療期間は異なりますが、治療終了後も調子の良い
口腔内環境を維持するために、定期的なクリーニングをおすすめしています。
当院では症状が再発しないように適切なアフターケアも行っています。

基本情報

松本歯科医院
院長松本 典之

714-0055
岡山県笠岡市生江浜826-50

0865-66-3633

診療科目
一般歯科、審美歯科
駐車場
あります
休診日
日曜・祝日
アクセス方法
国道2号線沿い 笠岡駅前より車で10分ほど

MAP



歯医者情報 デンタルシティ