1960年山口県柳井市生まれ。
父の仕事の都合で転居が多く、小、中学校時代は、新南陽市(当時南陽町、現在周南市の一部)、下松市、長崎市に住む。高校は、長崎県青雲高校卒。
広島大学歯学部を卒業後、歯科矯正学講座にて、歯科矯正学を研修。
日本矯正歯科学会認定医取得(認定医第239号)。
現在は東広島市西条上市町にて歯科医院を開業。
専門は、歯科矯正学(歯並びや噛み合わせ)です。また、歯周病(歯槽膿漏です)や審美歯科(ホワイトニングなど)にも強く興味を持っていたことから、一般歯科も行っています。成人矯正治療についての論文を大学時代に記したことをきっかけに、矯正治療を行うには、歯周病(歯槽膿漏)、齲蝕(虫歯)、抜歯(特に親知らずの)などの治療テクニックも矯正歯科医に必要であると痛感しました。歯科矯正学の中では、特に下顎骨の側方偏位、外科矯正治療、小児の早期矯正治療、あるいは、歯周病への矯正治療の応用、などについて興味を持ち、論文なども記しております。
趣味は、歯を動かすこと(矯正歯科のこと)、蝶の採集と撮影、Mac(マッキントッシュ、コンピュータです)いじり、
生き物の世話(いわゆるペットです。柴犬、あかめ などなど)