はぐくみの森歯科クリニックホームページ【鳴門市】

診療システム

はぐくみの森歯科クリニックの診療システム

はぐくみの森歯科クリニックでは、むし歯になった歯を削ったり、インプラントを入れたりすることを、
あなたのお口の機能を回復させるために、 専門性を重視し、丁寧に治療しますが、一番、大切なことだとは思っていません。

もっとも大切にしたいことは、これ以上、あなたがお口のことでお困りすることなく、

実りあるゆたかな人生を歩み、いつまでもステキな笑顔でいられるよう、サポートすることです。

そのために、長期にわたり、お口の健康を保てるシステム作りに取り組んでいます。
「歯なんて、痛くなければいい」 という方には、当クリニックは向いていないかもしれません。あしからず、ご了承ください。

私達の考えに共感していただき、「本当に歯を大切にしていきたい」と考えてくださる方に、喜ばれる医院作りを心がけております。

1.初めての来院日 

1 問診表の記入 

2 初回カウンセリング
問診表の確認や、痛み・不快感などの症状をお聞きします。 歯科治療に対するご希望などもおたずねします。
個室カウンセリングルームでおこないますので、あなたの思いを、遠慮なくお話ください。

3 お口の検査
痛みがある場合は、まず、応急処置をさせていただきます。 その後、以下のような検査をしてお口の中の状態を調べます。
※これらの検査は、今後の治療方針を決めていく上で、とても大切なものになりますので、ご協力お願いいたします。

1) お口の写真

2) レントゲン写真
従来のレントゲンの10分の1の被爆量のデジタルレントゲンを採用し身体にやさしい歯科治療をしております。
また、徳島ではあまり導入されていない3DCTを設置し、高度な最先端の診断を行っております。

3) 歯の周りの組織検査(歯周検査)

2.カウンセリング

検査結果のご説明、今後の治療計画についてお話をさせていただきます。 治療方法はひとつではありません。
身体への負担、安全性、今後の安定性、経済面から、カウンセリングを通して ご自身で納得のいく方法をお選びいただきます。
「院長先生におまかせします」といわれる前に、
あなたにとって、メンタル的にも、身体的にも、経済的にも、 最良の方法を一緒に探していきましょう。
いろいろな思い、悩みもお聞かせください。

3.お口のクリーニング

むし歯が再発する危険性を減らしたり、 美しさを長く保ったりするために かぶせ物などを入れる前に、
まず、お口のクリーニングをし、 歯を支える土台となる歯の回りの組織を健康な状態にします。
家作りにたとえると、基礎作りとなる大切な部分です。

4.治療

日本口腔インプラント学会 専門医
日本補綴歯科学会 専門医・指導医 (審美的、機能的なかぶせ物、入れ歯を主とする学会です)
専門性の高い、質の高い治療をおこなうよう心がけております。
主に、歯の根っこの中の神経の治療をしたり、 詰め物をしたり、あるいはかぶせ物やブリッジ、入れ歯を製作します。

5.治療終了 予防へ~

今までと同じように、痛みがでたら歯医者へ行く、というスタイルでは、 20年後、30年後、どのようになっていると思われますか?
その状態が、あなたにとって本当に幸せでしょうか?

私たちの理念は、 来院されるみなさまが、実りある人生を歩み、 いつまでもステキな笑顔でいることです。

実りある人生とは、人によって、価値観が違うものかもしれませんが、
はぐくみの森歯科クリニックでは、 三度の食事をおいしくいただき、
何の不自由を感じることなくご家族やお友達と楽しくおしゃべりができることではないかと考えております。
すこしでも、ステキな未来になれますように… はぐくみの森歯科クリニックスタッフの願いです。

そのためにも、歯科医院には、痛いから行くのではなく、 もうこれ以上、お口のことでお困りにならないよう、
自分自身の実りある人生のために 定期健診に3ヶ月に1度、おこしいただければと思います。
これからの新しい歯科クリニックの来院スタイルです。 お待ちしております。

基本情報

はぐくみの森歯科クリニック
院長山内英嗣

779-0221
徳島県鳴門市大麻町萩原字山田107-7

088-683-5511

088-683-5541

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、予防歯科
休診日
木・日・祝祭日(但し第4日曜日のみ午前診療)
アクセス方法
バスでお越しの方
JR徳島駅より、徳島バス38大麻神社行にお乗りください。板東駅東で下車すると、東方面50mほどのところに建物が見えます。

MAP



歯医者情報 デンタルシティ