「綺麗な歯並び」を諦めていませんか?
当院では大人の方の矯正治療に対して、審美的にも優れたクリアブラケット(ゴールドスロット)を用いた治療を行っています。 舌側矯正、また見えない矯正(クリアなプレートを使った矯正)にも対応しています。
必要な方にはインプラント矯正も併用し、患者さんの負担を軽減した治療をすすめております。
また、一般歯科治療、歯周病治療、口腔外科治療、予防歯科治療のサポートを同院内で行いますので、治療もスムーズです。
顎の成長をコントロールし、歯の並ぶ土台を治します。
矯正治療といえば子どもの頃に始めるというイメージがありますが、それは顎の骨の成長をコントロールできるからです。
顎が小さくて歯がきれいに並んでいない場合、成長を促してあげれば、歯が並ぶスペースを作ることができます。そのスペースに並ぶように誘導してあげることで治療を行います。
子どもの頃に矯正治療を行うことで、永久歯の抜歯の可能性を減らすことができます。
矯正を始める時期に関しては、歯並びや症状によって変わります。
お子さんの歯並びが気になるようでしたら、小学校の入学前後に一度ご相談ください。
診査のうえ、治療開始に適した時期をお伝えします。
当院では乳幼児期からの予防歯科診療も行っており、その際に歯並びのご相談もお受けしております。
先天的な歯並びの異常(唇顎口蓋裂に起因する咬合不正の治療)
生まれつき歯並びが悪い場合は?
通常、歯科矯正は自費診療となり、保険が適用されません。
先天的な咬合異常(生まれつき歯並びや噛み合わせに異常がある場合)などは、保険が適用される場合があります。一度ご相談ください。
唇裂・顎裂・口蓋裂
生まれた時に、唇の上に割れ目がある場合や、口の中、顎堤が不連続になっている状態です。軽く割れ目がある状態や、鼻にまで達し、口と鼻が繋がっている状態まで差があります。
鼻まで繋がっている状態を「口蓋裂」と言います。
日本人の場合、約500人に1人の割合で生まれると言われています。
歯の萌出の有無にかかわらず、できるだけ早期にご相談ください。
審美歯科とは、従来の虫歯に対する治療と異なり、歯の審美性(見た目)の回復を目的とした治療です。欠けてしまった歯や黒ずんでしまった歯の色や形を整え、きれいな歯並びを実現することができます。
ご自分の歯の上から人工の歯を装着することで、歯の色、形、歯並びを回復することができます。
「虫歯になったら歯医者に通う。」たしかにそれで虫歯を治療することはできます。しかし、一度削った歯は元には戻りませんし、結果的に歯を傷つけていることには変わりありません。
また、「虫歯を予防すること」よりも「虫歯を治療すること」の方が難しいのです。
予防歯科とは歯とお口の健康を維持し守るための歯科治療です。
当院では歯のクリーニングだけでのご相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。