美味しく食事するためには、健康な歯が欠かせません。そのためには、口腔内の環境を良い状態で保つ事が大事です。
大人のむし歯の場合、早期発見・早期治療が大事です。当院では、可能な限り健康な歯を保存し、なるべく抜かないような方針を採っています。そのためにも、早めに治療においでください。
また歯医者さんでの治療も大事ですが、日常のお手入れと定期検診を受けていただくことが、一番のむし歯予防になります。予防歯科という概念と正しいお手入れ方法や知識を持っていただくことが大事だと考えております。
歯ならびは顔の形や表情に大きく影響し、魅力的な表情や笑顔を演出する重要なポイントになります。歯ならびの美しさは、そのまま美しい笑顔につながるのです。
「矯正歯科」とは、出っ歯や受け口などの歯ならびを改善し、キレイに治す治療を行う歯科医院のことです。見た目をキレイにすることはもちろん、歯ならびが整うことで発音障害の改善にもつながります。また、歯みがきもしやすくなるため虫歯も防ぐことができ、歯の寿命を延ばすことにもつながるのです。
幼児あるいは小・中学生を対象に、お口の健康管理を長期にわたって行っております。小さい時からむし歯・歯肉の病気・歯ならび・歯のけがなどの治療や予防を行いながら、健康な永久歯の歯ならび・咬み合わせをつくりあげていきます。このために、むし歯や歯肉の病気の治療が終わっても、年に2~4回の定期健診を行い、20歳くらいまでお口の健康管理を行います。こうして生涯にわたってお口の健康を維持していけるようにするための基礎づくりをするところです。
歯の周りには、歯を支えるために必要な様々な組織(歯肉・歯根膜・セメント質・歯槽骨)があります。
歯周病(歯槽膿漏)は、歯の付け根に付着した歯垢の中の歯周病菌が、歯肉や歯を支える骨を破壊し、最終的には歯が抜けてしまう病気です。歯垢に唾液成分の無機質が沈着し、硬く石灰化した歯石に、歯周病菌の温床となります。
始めは歯周の歯肉に炎症を起こし、出血します。進行すると歯肉溝が深くなっていき、歯がぐらつき、歯の根が見えてきます。そのうちに口臭や出血が酷くなってき、常時ウミが出てくるようになります。