スマイルライン歯科クリニックホームページ【菊池郡/菊陽町】

3つのこだわり

カウンセリング

鏡会の目的にもありますように『患者様やパートナーからあなたに会えてよかったといっていただける歯科医院作り』をモットーに歯科医療に取り組んでいます。

そのためには初診カウンセリングにて、患者様のお話をしっかり聞かせていただき、皆さんのご不安や、ご要望に少しでも沿えるよう心がけております。そのため当院ではカウンセリングルームを設置しております。

検査

検査においてはデジタルレントゲン、位相差顕微鏡、口臭測定器、口腔内カメラなど目に見える範囲から、細菌レベルまで様々な角度から検査をさせていただき、その患者様に最も適した治療法をご提案させていただきます。

デジタルレントゲン


レントゲンは歯科治療において欠かせないものですが、その安全性の向上と現像による皆さんの待ち時間を出来るだけ短くするため、私達はデジタルレントゲンを導入しております。

一般的に歯科用レントゲンの放射線はほとんど健康に影響がない範囲です。しかし、デジタルレントゲンなら、従来のものに比べ被爆量が最大で10分の1にまで抑えることが出来ますので、安心して受診していただくことが出来ます。

口腔内カメラ

今どの歯を治療しているんだろう?何か詰めてもらったけど、どんな感じなの?と思っても治療中に自分でお口の中を見ることは出来ません。そこで実際お口の画像をモニターでご覧いただくのが口腔内カメラです。ご自身のお口の中を客観的にみていただく事で、現状と今後の治療に関する情報を共有し、同じ目的に向かって歩んでいければと思っております。

位相差顕微鏡

実はお口の中には何億ほどの細菌が存在しており、それがむし歯や歯周病の原因となっているのです。そこで位相差顕微鏡を用いて、自分の細菌の状態を知ることができます。

実は細菌を見ることで、ご自分の歯周病の危険度や、口の中の状態を把握することが出来るのです。炎症が強い部分は菌が活発に活動しています。

そして反対に歯石取り後などは細菌の数が減少します。このように当院では変化に応じて細菌の状態をお見せするようにしています。

ホワイトニング

歯が白く輝いていると生き生きして健康的に見え、清潔感がありますよね。茶渋やタバコのヤニによる着色、年を重ねて変色してしまった歯、遺伝によって変色している歯を表面から科学的に漂白する治療です。さらに当院の歯科衛生士は、日本歯科審美学会認定のホワイトニングコーディネーターの資格を取得しています。

ホワイトニングコーディネーターとは、日本歯科審美学会 (JAED) が認定する歯科衛生士の専門資格です。


ホワイトニングを中心に歯科審美に関する専門の知識と技術を学び、認定試験に合格すると、「ホワイトニングコーデーネーター」として認定されます。

私たちは、皆様に安全なホワイトニングを受けていただく為に、日々努力しております。白い歯はスマイルラインが提案する心と体の身だしなみマナーです。

基本情報

スマイルライン歯科クリニック
院長野口 和宏

869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森7-33-1

096-233-1182

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、予防歯科、訪問歯科
駐車場
ゆめタウン光の森の駐車場がご利用いただけます
休診日
不定休
クレジットカード
使えます
アクセス方法
豊肥本線 光の森駅

MAP



歯医者情報 デンタルシティ