◎看護師をはじめ専門医療メディカルスタッフ
◎全身麻酔や鎮静法による集中治療(歯科麻酔認定医師2名配備)
◎包括的療育歯科
◎在宅・施設への訪問診療
◎児童デイサービス
◎自立支援事業
「障がいをかかえた方・高齢の方も快適に歯科診療を受けることができる歯医者」を目指して、昨年8月に翼ハロー歯科診療所を開院しました。今回はその対象をさらに広げ、健常者であってもどうしても歯医者にかかれないという方が、”リラックス”して受診していただけます。
例えば、「むし歯があるのは分かっているのですが、歯の治療は怖くて・・・」という方はおられませんか。これは『歯科恐怖症』といいます。また「治療したいのですが、奥歯を触るとおえっとなるので・・・」というような方もおられるでしょう。これは『異常拘扼反射(嘔吐反射)』というものです。いずれもご本人様の努力だけで我慢できるものではありませんし、ましてや治せるものでもありません。今、あげたものは歯科受診を避ける代表的な理由となるものですが、それ以外にも様々な悩みを持った方がおられると考えています。それでもお口の中の病気があれば、やはり治していく必要があります。
受診では、初回からいきなり治療に入る事はありませんので、ご安心ください。初診時は、歯科治療に対する思いや悩み、あるいは受診を避けてきた理由などを十分に話していただき、そしてお口の中の状態を診査した上で、今後の治療計画を説明いたします。初回はここまでで、十分に納得していただければ次回以降、処置にかかることになります。
受診時は、スタッフが優しい雰囲気で迎え、歯科医師も痛みのない処置を心がけます。ただしそれだけでは、リラックスできないという方には鎮静法あるいは全身麻酔下での歯科治療も可能です。例を挙げると、『歯科恐怖症』の方は笑気ガスを吸入する(笑気吸入鎮静法)ことで不安が減り、安心して処置を受けることができます。また『異常拘扼反射』がある方は点滴から麻酔薬を投与する(静脈内鎮静法)と反射を抑えることができます。また全身麻酔では処置中の痛みや恐怖を感じることはありません。
このようにこれまで恐怖や苦しみを我慢しながら受けてきた歯科治療がリラックスして受けることができるようになると考えています。
歯科治療に対して不安、悩み等がある方や鎮静法、全身麻酔に興味をお持ちの方はぜひ一度ご連絡ください。