ホワイトニングとは、審美歯科の一分野であり、広義の意味では「歯を白くすること」全てを指します。
例えば歯のクリーニング (PMTC) から始まり、ブリーチング、マニキュア、ダイレクトボンディング、ラミネートベニヤ、セラミッククラウンまで、全てをホワイトニングということができます。
狭義の意味ではいわゆる「ブリーチング(歯牙漂白)」のことを指し、現在一般に使用されているホワイトニングはこのブリーチングのことを指すことが多いです。
ホワイトニングとは歯の表面に付着した色素のみを落とすのでなく、
歯自体を白くしていくものです。
歯の表面を傷つけることなく歯の中にある色素を分解して
歯の明るさを上げて白くしていくのです。
一般的には患者様専用のトレイを用い人体に害の無い薬剤で歯を白くしていきます。
神経の無くなった歯に関しては薬を週に1回(約3~4回)置き換えるだけで白くなります。