高橋矯正歯科クリニックホームページ【世田谷区】

クリニック案内

ごあいさつ

当院は東京都世田谷区、小田急線祖師ヶ谷大蔵駅近くにある歯列矯正の専門医院です。日本矯正歯科学会、日本臨床矯正歯科医会などを通じて全国の矯正歯科専門医・認定医と連携していますので転居などに伴う転院の際には引継ぎをいたします。治療を始めるかどうかを決めていただく前に、治療費の総額をお伝えするとともに、治療の進め方、装置、期間などをあらかじめ詳しくご説明します。私たちの合言葉は「説明も治療のうち」です。一般的に、矯正治療は一刻一秒を争うような緊急性がありませんので、たくさんご質問をなさり、じっくりとお考えになられてご納得された上で始めるほうが良い結果が得られると思います。

スタッフ

矯正歯科担当の高橋治(たかはしおさむ)は1986年日本大学松戸歯学部卒業後、同大大学院にて歯学博士を取得、同大附属病院矯正歯科に専任教員として勤務、1997-1999年にはUCLA(米国Los Angeles)歯学部Section of Oral Biologyに客員研究員として在籍しました。2000年に日本大学松戸歯学部兼任講師(歯科矯正学)となり、当院を開設しました。日本矯正歯科学会認定医・専門医・指導医の資格を有し、歯並びと咬み合わせの治療に日々励んでいます。
口腔筋機能療法(MFT)担当の高橋未哉子(たかはしみやこ)は日本歯科大学東京短期大学歯科衛生学科卒業、大野矯正クリニック(横浜)に勤務後、米国Tucsonの言語病理学者R.H. Barrett氏および、米国Sacramentoの口腔筋機能療法士W.E. Zickefoose氏(Academy of Oral Myofunctional Therapy International)に師事しMFTを学びました。国際口腔筋機能療法学会(IAOM)の認定資格を有するMFTのエキスパートで、「舌癖(ぜつへき)」「異常嚥下癖」「ゆびしゃぶり」の治療を行っています。

  • 私たちは1988年に結婚し、25年以上チームとして診療を行っています。

診療について

不正咬合の種類には、上顎前突(出っ歯)、反対咬合(受け口)、下顎前突、八重歯、叢生(乱ぐい歯)、交叉咬合、開咬、空隙歯列(すきっ歯)などがあり、矯正歯科治療によりほとんどの歯ならびを治すことが可能です。
より快適に治療をお受けいただけるように、当院では目立たない矯正装置(セラミック矯正)を使用しており、他の人に気づかれない見えない矯正装置(舌側矯正/裏側矯正/リンガル矯正)による治療も可能です。
また、当院では、少ない摩擦力と優しい力による矯正治療(ローフリクションシステム、形状記憶合金/超弾性ワイヤー)を用いて痛くない矯正を心がけています。
歯ならび専門の矯正歯科医院として、東京都世田谷区内や杉並区、渋谷区、目黒区、狛江市、調布市、三鷹市、町田市、川崎市などの近隣地区、小田急線沿線、京王線沿線、世田谷線沿線、南武線沿線、武蔵野線沿線、千代田線沿線の地域などを中心としてご通院いただいています。また歯の矯正は一般的に月1回の通院で可能なので、東京都の各地域(23区、多摩地区)や千葉県、埼玉県、神奈川県、静岡県、茨城県などの多少離れた地域からもご通院の方がいらっしゃいます。
ただし、あまりにも遠いところからのご通院は大変なので、お話合いの上ご希望に応じてお住まい近隣の良心的な矯正歯科専門医をご紹介させていただくこともあります。

著書・講演など

私たちは矯正歯科治療および口腔筋機能療法(MFT)に関する書籍を出版させていただいております。
主なものは下記のとおりです。
・口腔筋機能療法 MFTの実際 上巻. MFTの基礎と臨床例. 高橋 治, 高橋未哉子(著). 東京: クインテッセンス出版, 2012.
・口腔筋機能療法 MFTの実際 下巻. 口腔機能の診査とレッスンの進めかた. 高橋未哉子, 高橋 治(著). 東京: クインテッセンス出版, 2012.
・ したのくせ. MFT(口腔筋機能療法)ワークブック. 高橋未哉子, 高橋 治(著). 東京: クインテッセンス出版, 2012.
・MFT入門. 初歩から学ぶ口腔筋機能療法. 山口秀晴, 大野粛英, 嘉ノ海龍三(監修). 東京: わかば出版, 2007.
・MFT臨床. 指導力アップ・アドバンス編. 山口秀晴, 大野粛英, 高橋 治, 橋本律子(監修). 東京: わかば出版, 2012.

略歴

高橋 治 高橋 治

日本矯正歯科学会専門医・認定医・指導医
高橋矯正歯科クリニック院長、矯正歯科担当、東京都出身
1986年:日本大学松戸歯学部卒業、同大歯科矯正学講座入局
1990年:日本大学大学院松戸歯学研究科終了、歯学博士取得
1991年:日本矯正歯科学会認定医資格取得(第913号)
1996年:IAOM認定口腔筋機能療法士資格取得(第113号)
1997年:UCLA歯学部Section of Oral Biology客員研究員(至1999年)
1998年:日本矯正歯科学会指導医資格取得(第454号)
2000年:高橋矯正歯科クリニック開設、日本大学松戸歯学部兼任講師
2008年:日本矯正歯科学会専門医資格取得(第202号)
2009年:日本臨床矯正歯科医会東京支部長(至2012年)
2013年:日本口腔筋機能療法(MFT)学会副会長

高橋未哉子高橋未哉子

IAOM(国際口腔顔面筋機能療法学会)認定口腔筋機能療法士
高橋矯正歯科クリニック、口腔筋機能療法担当、東京都出身
日本歯科大学東京短期大学歯科衛生学科卒業
大野矯正クリニック(横浜)に勤務後、Richard Barrett氏 (Arizona USA/言語病理学者、口腔筋機能療法士/Oral Myofunctional Disorders著者)およびWilliam E. Zickefoose氏 (Sacramento USA/IAOM設立者、口腔筋機能療法士/Techniques of Oral Myofunctional Therapy著者、Academy of Oral Myofunctional Therapy International)に師事
1999年:IAOM認定口腔筋機能療法士資格取得(第120号)
2013年:日本口腔筋機能療法(MFT)学会委員

基本情報

高橋矯正歯科クリニック
院長高橋治

157-0072
東京都世田谷区祖師谷3-32-5

03-5429-0206

03-5429-0207

診療科目
一般歯科、矯正歯科
休診日
不定休のため詳細は医院にお問い合わせください。
アクセス方法
祖師ヶ谷大蔵駅から当院までは徒歩1分で到着します。

MAP



歯医者情報 デンタルシティ