歯並びについて気になっている事や、不安な事をまず聞かせていただきます。
その後、お口の中を見せていただき、その疑問や不安について説明します。
そして、治療開始時期や期間、治療方法、費用等をご説明いたします。
また、治療時の諸注意、お家で心掛けることなどもお話いたします。
歯並びのことに関してしっかりと納得していただくため時間を要することがあります。
実際に治療を開始するかどうかは説明をお聞きになって改めてお考えいただき、お決めください。
所要時間:約30分 費用:無料
--------------------------------
矯正歯科治療の必要性の診断
視診による簡単な診断、治療の概略
一般的な矯正歯科治療の説明
治療費の概算のご説明
ご質問に対するお答え等
所要時間:約30分
費用:50,000円
-------------------------------------
レントゲン検査(デジタル・レントゲン)
お口の中(口腔内)の写真撮影
お顔の写真撮影、歯の型の印象
口腔内、虫歯、歯肉の状態の診査
あごの関節の状態の診査
舌、筋肉の状態の診査
ご質問に対するお答え等
所要時間:個別(約15分~30分)
費用:個別
----------------------------------------
個別の歯磨き、口腔清掃指導、フッ素塗布
虫歯の治療依頼、一般歯科医院との連携
装置の作製、装着、治療開始へ
所要時間:15分 費用:個別
--------------------------------
あと戻りを防ぐ為、マウスピース等を用いて歯の安定をさせるとともに、不具合がないか定期的にチェックを行います。
(年に2~3 回程度通院)
お子様の歯並びの初めての相談は、6才ごろ(就学されるころ)、上顎の前歯の乳歯が永久歯に生え変わり始める時期が最適です。
この時期に最初にご来院下さるのが理想ですが、お子様の成長や発育の状態によってお口の中の歯並びの状態は様々ですので、上顎の前歯がすで に永久歯に生え変わってしまっている方もいらっしゃるかもしれません。
特に女の子は成長が早いため、お早めに受診なさって下さい。歯並びの状態に関係なく、6才になられたら、まず、ご相談下さい。
治療期間につきましては個人差がありますが、一般的に口の中に装置が入る期間は、全体的な治療では1年半~2年半位かかります。
部分的な治療では、半年程度で終わるケースもあります。
また歯を動かしたあとに、歯を保定する期間が1年~2年程かかります。詳しい治療期間は、診断時にお知らせいたします。
治療中の通院については、月1~2回程度です。定期的な通院が早期完治につながります。