デンタルオフィス・ソレイユホームページ【浦安市】

診療科目

むし歯

むし歯は、表面にある硬い「エナメル質」が歯垢(プラーク)の中にいる細菌で作られる酸によって溶かされて出来ます。早めに対処すれば簡単な処置・治療で済みますが、歯の神経までむし歯が進行してしまうと、神経を取る、最悪の場合は歯を抜く─などの処置を取らざるを得ない状況になることもあります。そのため、早期発見・早期治療が何より大切です。

歯周病

歯周病は、歯の表面にプラーク(歯垢)がたまり、その中の歯周病菌が増殖し、炎症により歯と歯肉がはがれ(アタッチメントロス)、歯を支える土台である歯周組織や骨を破壊する病気です。歯槽骨が溶かされてしまうまで症状が進行してしまうと、治療が非常に難しく、残念ながら治療の甲斐なく歯を失ってしまう可能性が高くなります。歯周病にならないように、できるだけ早い段階で予防することが非常に重要になってきます。

インプラント

人は永久歯を失うと、残念ながら二度と生え変わってきません。インプラントは自分の歯と同じように噛める最新の治療方法です。入れ歯やブリッジに比べて周囲の自分の歯への負担を軽減できます。

入れ歯

歯の無い部分に、取りはずし可能な義歯を入れる事により、咬み合わせを補う治療法のです。

矯正歯科

綺麗な歯並びを手に入れることは、笑顔が美しくなることだけではありません。歯が本来もっている機能を最大限に活用できるため、たくさんのメリットが生まれます。また、年齢的な理由により矯正治療ができなかったことはほとんどありませんので、歯並びやかみ合わせでお悩みの方は一度、お気軽に相談してください。

審美歯科

歯のホワイトニングには、病院で行うオフィスホワイトニングと自宅でできるホームホワイトニングがあります。歯のホワイトニングをしてもメンテナンスが不十分だと色素が沈着することがあります。 定期的に来院いただき、メンテナンスをすることをお勧めしております。

小児歯科

大人になっても健康な歯でいられるかは子どもの時にほぼ決まります。歯磨き指導やフッ素塗布などにより、お母さまと一緒にお子さまの健康な歯をつくるお手伝いをします。お子さまが1歳になったら、治療のためではなくむし歯にならないために一度来院ください。

予防歯科

むし歯で一度削った歯は二度と元のように戻すことはできません。また、歯周病になってしまうと、歯を支えている骨が少なくなってしまいます。そのため、歯の健康で一番大切なのはトラブルになる前の予防です。

訪問歯科

身体に障がいがあるなど通常の外来診療が困難な方には、ドクターとスタッフが、ご自宅や介護施設などへ訪問いたします。訪問歯科専用の機器により、医院で行う一般的なむし歯治療や入れ歯治療、口腔ケアと同等の治療を行うことができます。

基本情報

デンタルオフィス・ソレイユ
院長村越 隆久

279-0012
千葉県浦安市入船1-5-2 NBF新浦安タワー12F

047-350-2500

047-350-2503

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、予防歯科、訪問歯科
休診日
祝日
アクセス方法
JR京葉線/新浦安駅南口より徒歩1分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ