1.ご相談
初診時に痛い、つらいなどの緊急性の高い場合は・・・
すぐに痛みの原因を取り除けるように対応しています。 ひどい痛みなどがない場合や、痛みがおさまった場合は患者様から現在の状態やご希望をうかがいます。レントゲン写真やお口の中を拝見して、お口の中の状況を把握します。痛みや自覚症状のない場合でも緊急性の高い状態に関しては治療を行う場合がありますが、基本的にはお話をうかがい、患者様にあった最適の治療を提案していきます。リラックスしてご相談にお越しください。
2.検査
お口の中をさまざまな角度から検査します。
ご希望の治療内容にあわせて検査内容は変わりますが、できるだけ多くの情報収集を行い、原因の分析や将来の再発を防ぐための判断に用います。
3.診断と治療計画
検査させて頂いた情報をもとに・・・
現在の問題点の抽出や改善方法、患者様のご希望などを盛り込んだ治療計画を考えます。難易度の高い状態や複数の治療方法が考えられる場合であっても、大学や研究施設との連携を活かして、最適の治療方法を検討することができます。そのため、患者様のニーズに合わせた治療法を提案できるので、安全で確実な治療を行うことができます。
4.診断と治療計画
検査させて頂いた情報をもとに・・・
現在の問題点の抽出や改善方法、患者様のご希望などを盛り込んだ治療計画を考えます。難易度の高い状態や複数の治療方法が考えられる場合であっても、大学や研究施設との連携を活かして、最適の治療方法を検討することができます。そのため、患者様のニーズに合わせた治療法を提案できるので、安全で確実な治療を行うことができます。